見出し画像

【競馬】京王杯SC【2024】

■勝ち馬の傾向■
(1)前走、OP以上の芝1200以上に出走
(2)前走、OPなら、0.2差以内の敗退まで
(3)前走、G3なら、0.4差以内の敗退まで
(4)前走、G1なら、着順不問も4角8番手以内

出走予定馬の該当馬は、
トウシンマカオ
プルパレイ
メイショウチタン

判別不能
ソーヴァリアント(前走G2、0.9差、4角9番手)
レッドモンレーヴ(前走G2、2.8差、4角19番手)
ダノンスコーピオン(前走G2、0.7差、4角5番手)

■1番人気馬の傾向■

過去10年(3・0・0・7)
勝った3頭は、高松宮記念0.1差&0.9差、東京新聞杯0.4差
前走高松宮記念(2・0・0・4)勝った2頭は4歳の先行馬(逃げはダメ)
今年は差し馬のトウシンマカオとウインマーベルが高松宮記念経由
ともにメンバー構成で先行可能だが、着差的に買えるのはトウシンマカオの方だけ

東京新聞杯経由はこの1例のみ
海外G1(0・0・0・2)
OP経由(0・0・0・1)

単オッズ1倍台(データなし)
単オッズ2倍台(0・0・0・1)
単オッズ3倍台(2・0・0・5)
単オッズ4倍台(1・0・0・1)

今年の1番人気候補は、当日7時の段階で、トウシンマカオ(3.7)、レッドモンレーヴ(4.1)、ウインマーベル(4.9)リュミエールノワル(6.7)の順
トウシンマカオならOKかなという感じ

■穴馬(単10倍以上で3着以内)の傾向■

(1)高松宮記念組が4例(不良で大敗、重で0.2差)
(2)ダービー卿CT組が3例(0.7差以内の敗退)
(3)マイラーズC組が3例(0.4差以内の敗退か33秒台の上がり)
(4)その他のOP&G3が2例(0.2差以内の敗退)

今年の穴馬候補は、
(1)該当なし
(2)ダディーズビビッド
(3)該当なし
(4)プルパレイ、メイショウチタン

■予想■

Bコース替わりの初日だが、4角3番手以内通過馬は10頭とそこまで偏りがない
10番人気以下の激走は6歳以上の高齢馬で若い馬の人気薄は来ない
高松宮記念経由が12頭、混合マイル重賞経由13頭、牝馬限定戦経由は京都牝馬S連対馬以外は来ない
コース替わりだが1〜4番の優勝はなく、2着1回3着2回と散々
13頭以下だと7、8枠の台頭があるが、15頭を超えてくると6枠までが好走限界になりがち
基本的に1分20秒台前半から19秒台に突入するのでスピードは必要

◎プルパレイ
1200を1分7秒台で走れる時計があり、好走要因にもハマるので狙い目

〇トウシンマカオ
堅実だが枠順が微妙、うまく流れに乗って2、3着に来るパターンと見た

▲メイショウチタン
枠がやや外目だが、人気薄の高齢馬でOP勝利から参戦で衰えていない

△レッドモンレーヴ
東京の鬼だが、鬼門の内枠がどう出るか、前走大敗は度外視できる

△ダディーズビビッド
昨年3着も同じ外枠、勝ち切る印象はないが3列目の穴で面白そう

△ウインマーベル
実績が十分だが大外枠は微妙、開幕週で外を走らされる分だけ割引

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?