マガジンのカバー画像

研究Tips

4
Dr. モンブランの研究Tips集
運営しているクリエイター

2020年9月の記事一覧

プログラミング×経済学:選好順序の作り方講座

*仕事のご依頼はココナラからお願いいたします。 主に、Web制作、ビジネス代行(データ関連・資料作成など)、デザイン、作詞・作曲などを受け付けております。 はじめに今回ご紹介するのは、経済学でお馴染みの選好順序(選択肢の好みの順)をすべて生成するプログラムです。たとえば、 りんご ≻ みかん ≻ ぶどう みたいなことですね。 このプログラムがどのような時に必要かというと、 ・エージェントや投票者などの「個人」がたくさんいて、 ・選択肢に対する選好順序を彼らに特定の制約

有料
3,000

パワーポイントのテンプレートを作成してみた

はじめに今回のTipsはMicrosoft社のパワーポイントのテンプレートについてです。 研究者はプレゼンテーションをする機会が非常に多いです。経済学の場合、理論研究ですとLatexのBeamerを使いますが、実証研究の方々はパワーポイントが主流なのではないでしょうか。 グラフィックスやデザインの面で言うと、まだまだパワーポイントの方が上かなと思います。数式は正直厳しいですが…。 そんなわけで、私の今後のために自作のテンプレートを作ってみました。 簡単な作り方の紹介手

有料
100

Web上の情報を効率的に集める方法:Webスクレイピング by Octoparse

はじめに今回は、データを扱う研究者向けの情報として、大量の検索結果一覧の情報を効率的に収集する方法を紹介します。 まず大前提として、情報を収集した後に研究に使用したり公開したりして良いのか、しっかりと確認してください。今回ご紹介する内容は、すでにデータが公開されているが煩雑な申請を必要とし、ほぼ同じ内容が一般公開されているような、出典を明記すれば誰でも情報を利用可能な場合に適したtipsとなっています。 Webスクレイピングとは? まず、ウェブサイト内を周回するツールのこ

有料
1,000