マガジンのカバー画像

ワードローブ

11
Dr. モンブランのワードローブ
運営しているクリエイター

2020年10月の記事一覧

コーディネート Vol.1

はじめに今日から、時々コーディネート画像をアップしてみようと思います。 今回は、古着×ユニクロです。コーディネートはこんな感じ。 アイテム紹介・ジャケット:GRAPEFRUIT MOONで購入したインド産の上着 チャイナ服っぽいんだけど、インドの方もこんな感じの服着ていた気もする。袖丈が長いので、流行のオーバーサイズになる...のだけど私はオーバーサイズが嫌いなので、家で寒いときに羽織っていることが多い。改めて写真に撮ってみると、やっぱり良い色味だなぁと思う。そのうち、袖

レディースのヴィンテージジャケット

はじめに今回は、私のではなく妻のコレクションから一着をご紹介。 すでに何度か書いていますが、オックスフォード滞在中に一度コッツウォルズに遊びに行きました。 その際に、妻と二人でアンティークショップやジュエリーショップをめぐっていたのですが、古着はそこまでありませんでした。 どこかないかなーとググっていると、以下のお店「Beetroot」を発見。場所はStow on the Woldというアンティークで有名な街です。 結構なヴィンテージが揃ってあります。ここで購入した(

スーツ:小物編(タイピン・カフスなど)

はじめに今回のワードローブシリーズは、スーツの小物編です。アームクリップや、タイピン、カフスなどを紹介します。 それでは、早速本題に入りましょう。 LIBERTYのアームクリップ ドイツ製のアームクリップです。 カフスを付けるような、折り返しのある袖口のシャツに片方をかませ、袖丈を調節したらもう片方を袖の途中にかませます。あるいは、両方とも袖の途中でかませて使います。 まあ、袖丈をちゃんと合わせて買うのが一番なのですが、たとえば中古品で一つしかなくデザインも好きだけ

ネクタイ:変わり種編

はじめにDr. モンブランのワードローブシリーズです。前回はネクタイ(ビジネスカジュアル~カジュアル編)を紹介しました。 今回は、一先ず完結となる変わり種編です。それぞれ、ネクタイたちのプロフィールを書いていきます。 ネクタイ紹介 No. 1 Oreg Cassini(花柄) こちらは、オックスフォードのヴィンテージを扱う古着屋さんで購入。古着屋と言っても、かなり貴重な衣装やドレスなども売っている老舗です。 ベストなどと一緒に着ると、色味が落ち着いているのでエレガント

ネクタイ:ビジネスカジュアル〜カジュアル編

はじめにDr. モンブランのワードローブシリーズです。前回はネクタイ(礼装~ビジネス編)を紹介しました。 今回は、ビジネスカジュアル~カジュアル編です。それぞれ、ネクタイたちのプロフィールを書いていきます。 *ハイブランドが出てきますが、私は普段1500~3500円で入手しております。中古でも十分事足りますね。 ネクタイ紹介 No. 1 dunhill(ペイズリー) これはウールのネクタイでとても暖かいです。ベースが黒かつ柄物なのでカジュアルシーンに使えるかなと思いま