見出し画像

多くの男性が抱える悩み、○○について

当院に来られる方の中には、男性機能について悩まれる方も多いかと思います。
今回は私個人の勉強も兼ねて、EDについて取り上げたいと思います。

・まず、EDとは?

勃起不全(Erectile Dysfunction)の英語の頭文字を取ったもので、十分な勃起が得られないことや持続しない状態のことを指します。
年齢とともに増加する傾向にあり、40代後半から実に2割の方に見られるそうです。また、成人男性全体で見れば25~50%とも言われ身近な問題であることがわかりますね。

・原因は?

→心因性、器質性、混合性があります。
心因性は比較的若年層に多く、過度な緊張やストレスが原因となるものです。20~39歳の男性の4.7%が陥っていると言われています。
器質性は男性機能に関わる神経や血管など、構造的な原因です。
混合性は上の二つが合わさったものです。

・治療法は?

医師の処方が必要ですが、バイアグラやレビトラといった薬による治療では70~80%の方に効果があるとされているそうです。
ただし、血管拡張の作用によりほてりや頭痛などの副作用もあり既往症によっては服用することが困難な場合があります。
心因性の場合はカウンセリングが適用になります。
他にも、養命酒で改善したという声もあります。
その他、民間療法や当院のような施設による治療もあります。
これについてはまた記事にしますね。

メリル

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?