見出し画像

【関西広域連合】登録販売者試験解答解説問18【1章】

令和3年度登録販売者試験を受験されたみなさま、お疲れさまでした。

今回は、関西広域連合で行われた問題の解答解説をしていきたいと思います。

受験された方、これから受験される方々の参考になれば幸いです。

それでは見てみましょう!


問18 サリドマイドおよびサリドマイド訴訟に関する記述の正誤について、正しい組み合わせはどれか。

a 妊娠している女性が、滋養強壮保険薬として販売されたサリドマイド製剤を使用したことにより、出生時に四肢欠損、耳の障害等の先天異常(サリドマイド胎芽症)が発症した。

b 1961年11月、西ドイツ(当時)のレンツ博士がサリドマイド製剤の催奇形性について警告を発し、日本では、同年中に速やかに販売停止および回収措置が行われた。

c サリドマイド訴訟は、日本では、国および製薬企業を被告として提訴され、その後に和解が成立した損害賠償訴訟である。

d この薬害事件をきっかけとして、WHOの加盟国を中心に市販後の副作用情報の収集の重要性が改めて認識され、各国における副作用情報の収集体制の整備が図られた。


1 正 正 誤 誤

2 誤 正 正 誤

3 誤 誤 正 正

4 誤 誤 誤 正

5 正 誤 誤 誤


【答え 3】


a × 滋養強壮剤→催眠鎮静剤等

b × 同年中に速やかに→対応の遅さが問題視されました

c ○ 

d ○


いかがでしたか?

サリドマイドの薬害訴訟等に関する問題でした。

サリドマイドに関わらず、手引にでてくる薬害訴訟はすべて和解が成立しています。結構出ますのでおさえておきたいですね。

また、サリドマイドにおける対応の遅さについてもよく出ます。

日本では対応が遅れ、問題視されました。

しっかり覚えておきたいところです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?