見出し画像

DQXでキャラ多い人の職の担当決め

どうも~!

広場に書いても良かったんですけど、表で出せたほうが見やすいので、こっちに書きます。


結論

まず、結論としては、こういう感じです。

新・担当職表

名前は、隠すほどでもないですが、なんとなく伏せてます。基本は通称で呼んでますが、今回、担当職を変えるって話のため、混乱しそうなので、伏字にしつつも名前も出してます。

緑色の職が今回、担当が増える部分です。赤い部分は担当を外れる職です。

全員共通

僧侶は全員できます。コインボスとかで、できないとアクセ作れないので。。

ただし、旅1さんと旅2さんは、酒場では、常時旅なので、僧侶のレベル上げは酒場ではできません。試練で上げてます。

賢者さんも、旅の2人と、同様だったんですけど、ちょっと、しんどくなって、賢者さんについては、僧侶は酒場で上げさせてもらうように変えました。

僧侶さんの場合

特に変更は無いです。僧侶さんは、酒場では常時僧侶です。酒場でレベルを上げるにしても、常時僧侶じゃなくてはいけない!というマイ・ルールなので、他の職も担当してると、酒場で上げれず面倒なので、僧侶のみです。以前は、占いやスパもちょっとやってましたが、酒場で上げれないと労力かかるので、やめました。

天地さんの場合(⇒「占いさん」に改名へ)

天地さんは、元々、賢者やってたんですが、天地のエフェクト(視覚効果)が、結構、ダイナミックで、自分でやりたい~!(=メインアカでやりたい!)ってなって、天地に変わったという経緯があります。

でも、レベル上げのことを考えると、賢者さんの都合上、今回、担当を変えることになりました。

まず、天地さんは、フレンドとかチームの人に、あんまり雇ってもらえてません。まぁ、あんまりフレンドやチームが活発じゃないってこともあるでしょうし、天地は割と誰でもいい、っていうのがあるのかもしれません。

だから、それよりは、賢者さんの都合を優先して考えました。賢者さんは、固定の人がいつも雇ってくれてるんですよ。でも、たぶん、バイキ職に需要があると思うんですよ。賢者は風斬りできるんで、その点、イイです。でも、賢者だけだと、酒場でレベ上げしたいっていうのを考えると、効率悪いんですよね。あと、もう1職ぐらい酒場で上げれると思うんですよ。それで考えると、ローブ職では、天地かな、と。。クシャラミ出せますし、扇装備なら、風斬りもできますし。。

まぁ、賢者と天地って、結構使いやすいので、それでわざわざ2人に分けてたっていうのはあるんですけど、長期的なことを考えると、ラクをしたいほうがまさると考えるようになりました。まぁ、また、レベル上げのやり直しが面倒なんですが、たぶん、今後10年単位とかで考えたら、ラクになるはずです(気の長い話)。

というわけで、天地さんは、賢者さんが担当しない、残りのローブ職ってことで、占い、魔法、デスが担当となりました。だから、天地が担当じゃなくなるので、今後は呼び方変えないといけないですね。ややこしい。(追記:結局、「天地さん」は「占いさん」に変わりました)

デスマスターも賢者さんにやってもらう手もありました。デスマスターは範囲バイキできないですが、単体バイキなら、よろいのきしがやってくれますすし、オノ装備にすれば、ルカニ入りますから、実質、バイキと同じです。でも、デスマスターを賢者さん担当にしても、今度は天地さんがラクになり過ぎるだけで、全体の負担は変わらないので、当面は、デスマスターは天地さん担当ってことになりました。また、別なローブ系の上位職が出て来たら変えるかもしれません。(追記:結局、その後、竜術士が追加されて、これがバイキ職ではなかったので、竜術士を占いさんの担当にして、デスマスターは賢者さんの担当になりました)

旅1さんの場合

特に変わりは無いですね。引き続き、旅担当です。旅でも、HP盛りの旅さんですね(旅2さんはレアドロ盛り)。まぁ、HP盛りとは言っても、ストーリーサボってるので、ちゃんとやってる人よりは、HP少ないでしょうけど。。

旅1さんは、元々、バトやってましたが、低レベルのバトだと、火力が足りなくて役に立たなかったので、それで、旅になった、という経緯があります。だから、バトの装備も古いやつなら、ありますけど、酒場で人に貸すような状態ではないですね。

バトさんの場合

バトさんは、ジェル用の「まも」もできるようにレベル上げてる所ですが、装備が使い回せるので、武闘家も上げていきます。あんまり雇われてもないので、酒場で上げやすいです。

バトさんのチームは、たぶん、いちばん過疎ってます。でも、なぜか、抜けません。どうせ、賑やかな所に行っても、自分は、あんまり、チームの人とは絡まないので。。

旅2さんの場合

旅2さんは、レアドロ盛りの旅ですね。これは変わらずです。思惑通り、レアドロ盛りの旅は、いちばん借りられてますね。フレンドとチーム以外でも、誰でもOKにしてたら、いつも、10人とか借りてくれてます。まぁ、10人以上になると、チームの人が借りにくくなってるってことなので、13人とかになってたら、フレンド、チーム限定とかに、制限してることもあります。でも、フレンド、チーム限定にしたら、今度は減り過ぎて6人とかになってたりすることもあるので、制限入れたり、外したり、行ったり来たりしてます。

踊りさんの場合

踊りさんは、装備が使い回せる職をまとめて担当ってことですね。「レン」と「遊び」の担当を今回、追加しました。5職も酒場で上げれるか?っていうと、怪しいですけど、無理そうなら、「遊び」とかは上げられずに放置が長くなるかもしれません。

スパについては、天地さんもやりたいな、って思ったりすることもあります。やっぱ、スパは試練で使いますからね。需要がありそうです。でも、防具の使い回しってことを考えると、天地さんがスパをやると、今とは違う装備を揃えないといけなくなり、面倒ですから、思いとどまってます。

魔戦さんの場合

魔戦さんはガーディアンやろうかなと思って、戦士とパラをLv100にはしてあるんですが、やっぱり、考えなおしました。それをやり出すと、防具を2種類持ってないといけなくなります。魔戦だけなら、鎧系で揃えられますが、それだと、盗賊や道具使いが困ります。結局、盗賊や道具使いが使える防具に専念したほうが、負担が少なくなりそうです。

まぁ、撮影の都合とかで、どうしても、ガーディアンやりたくなったら、その時は考えます。が、メインの担当ではない、ということで行きます。

賢者さんの場合

天地さんの所に書いた通りで、ローブ職で範囲バイキできる職担当って位置付けにすることにしました。その意味で、賢者と天地ですね。

あと、もう1職ぐらい上げれそうですけど、天地さんから、1つ引き受けても、天地さんがラクになり過ぎるだけで、結局、同じなので、とりあえずは、この担当で行きます。

占いも範囲バイキできますけど、サポではできないですからね。サポだと、片手剣使うだけなので、遊び人とほとんど変わらないです。いや、タロット使えないので、遊び人より、つまらないですね。

魔剣さんの場合

魔剣とガーディアンは需要あると思うので、2人に分けようと思っていたのですが、長期的な負担軽減を考えて、両方とも魔剣さん担当にしました。どうしても、撮影とかで分けたい時は、また、その時、考えます。魔戦さんが、ガーディアンを一時的にやることになるでしょう。

以上!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?