見出し画像

簡易版Sefepalwalletの作り方(DPSオフィシャル)

簡易版SefepalWalletの作り方です。
Androidの方はこちらから

iphoneの方はこちらから

インストールしたらこの画面が出ますのでソフトウエアウオレットを選択しましょう

ソフトウェアウオレットをタップしたら下の画面が出ますので内容よく読まれてから次をタップします。

タップすると下のパスワードの設定画面が表示されますのでヒントを良く読まれてパスワードを設定し、忘れないよう紙などに書いて大切に保管しましょう、パスワード入力したら一番下のチェックマークにチェックを入れ提出するをタップしましょう。

タップすると下の、指紋認証画面が出ますので指紋認証される方は指紋認証しておきましょう、指紋認証機能が付いていない方は右上のスキップをタップしてください

指紋認証完了又はスキップすると下の、パターン認証画面が出ますのでパターンを設定しましょう強くお勧め致します。

パターンを作り終えたら下の画面が出ますので、重要なヒントをよく読んでSefepalの旅を始めましょうボタンをタップ

タップすると下の画面が出ますので一番上のウオレットを作成をタップ

タップするとウオレットの名前を作成する画面が出てきますので任意の名前を記入してください、その下にニーモニックフレーズの数12か24を選べますのでどちらかを選んで下の完了ボタンをタップしましょう。

タップするとウオレットの完成です。次はもしもの時にウオレットを復元出来るようバックアップフレーズを保存しましょうフレーズをバックアップをタップしましょう。

タップすると下の画面のように重要事項の説明がありますのでよく読んでからチェックを入れ、理解しましたのボタンをタップしましょう。

タップするとバックアップフレーズが出現して、答え合わせがありますのでそれを紙などに書いて答え合わせが無事終了すれば完了です。大切に保管しましょう。
以上となります。
お疲れ様でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?