文鎮化Xiaomi 13 Ultra復旧計画#1(リアルタイム更新)


(´・ω・`)

まさか初投稿がこれになるとは思いませんでしたね


  • 経緯

  • 復旧計画

  • その他

経緯
調子に乗って13Ultraに某北側のお隣の国ROMを焼き文鎮化しました

そこまでなら元のチャイナROMを焼けばよいのですが、はい、かの悪名高きClean all and lockをしてしまいました
当然(?)Miアカウントとの紐ずけもなし
13万の文鎮です

(なんでBLU如きにアカウント確認がいるんだよ)


数万円のしょうもない端末ならまだメ◯カリとかにジャンクで出せば良いのですが、これは13万です        このまま出すとジャンクにしても大赤字です

復旧計画

どうやらXiaomi系の端末はこのような場合でも「EDLモード」でROMを焼きなおせるらしい
しかしEDLモードに入るためには特殊なMiアカウントが必要な模様

しかしそのアカウントを持っている業者(?)がテレグラムにて復旧サービスをやっているという噂があります

早速連絡を取ってみます

50ユーロ/54.82USD
7000-8000くらいですね
Paypalかbinanceを使えるそうです

2000ルーブルでできたと言う記事もあるので、機種によってかなり幅がありそうですね

いざ修復です


ultraviewerというソフトで遠隔で修復するようです
他の方はTeamViewerだった気がするのですが、まあいいです
早く終わらせたい方はどちらもダウンロードしておきましょう
私の場合ROMファイルなどをダウンロードしたためそこそこ時間がかかりました
1:20くらいだったかな?

業者からの指示がない限りは基本的に余計なことはしないようにしましょう

https://amzn.to/4dh6Uuu


しばらくすると完了画面が送られてきました

電源をつけろと言われたのでつけると

復旧!

中国版ROMです

↓使用したケーブル

フィルム↓




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?