見出し画像

「疲れた」と言うかわりに「よく働いた!」

疲れた、じゃなくてよく働いた!
土曜舎では「疲れた!」って言葉を発しません。言葉は空気を震わせて他の人にも届くのでその場の空気がざわつきます。。疲れてない人まで疲れちゃいます。意識すると1日に何度も「疲れた!」って言ってた。。
「疲れた!」と言いたいところをぐっと堪えて、「よく働いた!」という。すると、土曜舎の空気がすごく良くなる。
疲れとは気持ちのことで、実は、体はそんなに疲れてないのだと知りました。
「あ〜よく働いた!」いい言葉です。
他にも「ねみ〜」→「ぐっすり眠れそう!」
「腹減った〜」→「こりゃ、飯がうまいぜ!」
「ムカつく!」→「感情が変に動いちゃった、てへっ」
他にも色々ありそうですね。
トップの写真は大工の井上さんとえりちゃんが柱にバールを打ち込む時にトントンカチカチのリズムを楽しんでるところ。

さて、本日の小屋作業。

土曜舎小屋は当初、ツーバイ材を使う予定でした。しかし、大工井上さんが「使える材があるかもと、ストックしてある古材置き場に案内してくれました。
で、古材、見ちゃうと使いたくなりますよね〜。。かっこいいですよね〜。
で、手間はかかっちゃうけど、古材を使って柱を立てることになりました。
この辺りから土曜舎小屋のコンセプトが定まってきた感じです。
近くにこれだけ良い材があるのにわざわざ外国のツーバイ材を使うってのも変な話だしね。
写真は見にくいけど古材運びで疲れて、、、いやいや、よく働いて倒れる犬友(黄色)

犬友ヘッピリ腰。

井上さんの背中も疲れて、、いや、よく働いた背中です。

100年ほど前のお蔵や民家を解体した時に出た材を井上さんがストックしてます。
めちゃ重です。

ちょっとでも軽くしようと現場でカット。

犬友もカット。ヘッピリですね。。

迫力のある材です!手前に写ってる材も使いました。この材がどう使われたか。ぜひ、土曜舎小屋に遊びに来てください!

2トン車に満載で帰ります。積んだものは降ろさなきゃいけない、というまぎれもない事実がこの後、待ち受けていました。
いや〜疲れた!じゃない!よく働いた!!

次回はこの材を磨いていきます。長年の垢を落としていきます。いかつかった表情が柔らかくなって行くのが不思議でした。

写真とステンドグラスのアトリエ「土曜舎」のブログですよ。 www.doyosya.net