音楽のハマり方、楽しみ方は人それぞれ?

人並みに音楽を聴くのが好きで、移動中は常に音楽が流れている状態が学生の頃から30年以上続いてきている中で、音楽の楽しみ方、そして特定のアーティストにハマる、いわゆる「ファン」になる流れって他の人はどうなのか分からないけど自分には一定の法則があるようなのでそれを書き留めたい。

音楽のハマり方

今まで何百という数のアーティストの作品を聴いてきた中で、継続して聴き続けているのはいつも10組にも満たないと思う。1曲だけなぜか自分の好みにばっちり合う事は最近でも山ほどあるし、アーティスト/バンドの脂がのり切った時期や初期のエネルギーが爆発したアルバムに琴線が触れた事も数多くあった。

でも継続して「ファン」でい続ける事は飽きっぽい自分にとってはなかなかハードルが高い。ファンになったらアルバム買ってライブに行って、旅行ついでに遠征もして、とお金もそこそこかかるし。

そんな自分の中で継続して「ファン」でい続ける条件は、好きになった直後のアルバムの出来、これが全て。そのアーティスト、作品を"いつ"知ったのかが大いに関係してくる。聴き始めた後にリリースしたアルバムが良ければさらに好きになるし、そうでも無ければ興味は消えていく。例を挙げれば前者がPerfumeで後者がももクロ、BABYMETAL。

Perfumeは知ったのがポリリズム発売前、友人がサマソニで良かったとの感想を当時はまだ動いていたMIXIの日記に書いて興味を持ったのがきっかけ。そこから半年間以上、既存曲を聴きながらニコニコ動画で昔の動画を漁って待ちに待ったアルバム「GAME」が傑作と呼べる出来の一枚だったこともあって強固なファンになり、次のシングル、アルバムがあまり好みに合わない楽曲でもファンであり続ける事が出来た。

一方でももクロ、BABYMETALは聞き始めた時にはすでにそれぞれのファーストアルバム、「バトル アンド ロマンス」、「BABYMETAL」がリリースされており、個人的にはそれらを次のアルバムが越えてくる事が無かったので自分の中では簡単にフェードアウトしていった。

最近でもSuchmosなんかもフェードアウトしてしまったアーティストの一組。一枚目の「The Bay」で初めて知ったので、次のアルバムがイマイチ好みに合わなかった。

音楽の楽しみ方

賛否あるだろうしありえないという人もいるかもしれないけど、自分の音楽の楽しみ方は99%が楽曲で、歌詞が楽曲に優先することはありえない。意味のない音の羅列でも楽曲が良ければ特に気にならないかもしれない。

そう言い切れるのも好みの音楽がポップスであり、自分の思いを伝える事に重きを置くジャンル。。。フォークやヒップホップ、ロックなどをそれほど聞かないからだと思う。あとは音楽の聴き方として、仕事や運転など何かをしながら聞くことがほとんどで純粋に音楽を集中して聴く、という行為をほとんどしない事も大きいかも。カラオケも滅多に行かないし。

ここ10年強ずっと好きだった(でも最近過去形になりつつある)Perfumeの曲の歌詞もほとんど興味が無いし、よくよく考えるとロックでもメッセージ色の強いアーティスト、例えばサンボマスターや竹原ピストル、果ては長渕剛にもイマイチ興味が湧かなかった。

とはいえ歌詞に全く興味が無いかというとそういう訳でもなく、たまに良い歌詞を書く人いるな、しかも音楽もカッコいい、となれば一気に好きになる事もある。ブルーハーツやスガシカオなんかはその代表だし、最近だとNakamuraEmiの歌詞はちょと印象に残ってる。

歌詞気にしないとか言いながら最近邦楽しか聞いてないのも大きな矛盾だとは自分でも思うけど、そんな矛盾も吹き飛ばして楽しませてくれる音楽は素晴らしい!って事で。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?