マガジンのカバー画像

坐禅体験教室

107
運営しているクリエイター

2020年3月の記事一覧

坐禅体験教室(2020/3/29)

坐禅体験教室(2020/3/29)

「自然の力を借りて、慣れた長靴に履き替え、大地を踏みしめて、しぶとく生き抜く。」

己の表れから真理を学ぶためには、じっくり自身と向き合う坐禅が最適です。
あなたもこの里山で坐禅を体験してみてはいかがですか?
次回、ご参加をお待ちしております。
      
 1.日 時 :4月5日(日) 午前7時より午前8時30分まで(今後も毎週、同時刻及び場所で坐禅体験教室を実施予定です。)
 2.場 所 :

もっとみる
坐禅体験教室(2020/3/22)

坐禅体験教室(2020/3/22)

「この身一つ、思いの中で、たくさんのものと共にある。」

己の表れから真理を学ぶためには、じっくり自身と向き合う坐禅が最適です。
あなたもこの里山で坐禅を体験してみてはいかがですか?
次回、ご参加をお待ちしております。
      
 1.日 時 :3月、29日(日) 午前7時より午前8時30分まで(今後も毎週、同時刻及び場所で坐禅体験教室を実施予定です。)
 2.場 所 : 道麟庵(二俣方面より

もっとみる
坐禅体験教室(2020/3/15)

坐禅体験教室(2020/3/15)

「偶然に生まれたから、生きているのである。そこに納得できるか、否か。」                

「どう生きていこうと、好きなように生きていけばいい。そこに落ち着いて居られるか、否か。」

己の表れから真理を学ぶためには、じっくり自身と向き合う坐禅が最適です。
あなたもこの里山で坐禅を体験してみてはいかがですか?
次回、ご参加をお待ちしております。
      
 1.日 時 :3月、22

もっとみる
坐禅体験教室(2020/3/8)

坐禅体験教室(2020/3/8)

己の表れから真理を学ぶためには、じっくり自身と向き合う坐禅が最適です。
あなたもこの里山で坐禅を体験してみてはいかがですか?
次回、ご参加をお待ちしております。
      
 1.日 時 :3月15日(日) 午前7時より午前8時30分まで(今後も毎週、同時刻及び場所で坐禅体験教室を実施予定です。)
 2.場 所 : 道麟庵(二俣方面より「いっぷく処横川」さんを斜め左折後100Ⅿ左側、周辺地図はこ

もっとみる
坐禅体験教室(2020/3/1)

坐禅体験教室(2020/3/1)

松葉の先に雫がたまり、輝いていました。静かな朝を迎えました。
あなたもこの里山で坐禅を体験してみてはいかがですか?
次回、ご参加をお待ちしております。
      
 1.日 時 :3月8日(日) 午前7時より午前8時30分まで(今後も毎週、同時刻及び場所で坐禅体験教室を実施予定です。)
 2.場 所 : 道麟庵(二俣方面より「いっぷく処横川」さんを斜め左折後100Ⅿ左側、周辺地図はこちらhttp

もっとみる