見出し画像

Raise my Flag!日記DAY1

こんにちは、りょうたろうです。

 5月10日からファシリテーター養成講座 ”Raise your Flag"がとうとう始まりました!これからは、”Raise your Flag"で学んだ内容をこのnoteにアウトプットしていきます。

そもそもRaise your Flagとは?興味を持っていただいた方はリンクを貼っているのでのぞいてみてください!


 初回ということで講座内容はガイダンスとメンバー同士での自己紹介などをおこないました。みんなとこれから学んでいくのがとても楽しみです!!

第一回ガイダンス_200513_0011


 今回はガイダンスの中から部分的にピックアップしてそこで自分が感じたことについて書きたいと思います。

目次

~”Raise your Flag 5 スタンス~

第一回ガイダンス_200511_0003

□主体的に!

 3月にスタディーツアーでタンザニアに行った日を境に、他県の大学生と繋がりができ、そこから以前より、たくさんの人たちとの関わりが増えてきました。その中で、今まで自分の周りにいなかった主体性を持った人たちと出会えました。彼らの主体的な活動は様々で、団体を作ったり、学生パートナーをしたりしながら誰かのためになるような活動をしています。そんな彼らを近くでみるようになってから多くの刺激を受けるようになりました。彼らの主体性、行動力などに凄いなと憧れを抱く一方で、自分自身の今までの行動を振り返った時に、自主的に行動はしていたと思うけど、主体的には一切動けていなかったなと気づきました。また、彼らと自分を比較したときに自分は何をしているのだろう、何もできていないなと感じました。そして俺も彼らのように何か自分から進んで行動に移していきたいという気持ちに駆り立てられていたため、「1.主体的な者がチャンスを掴む」というスタンスは心にきました。これを機に、Open Spaceなどを使って何か主体的に起こせたらいいなと思っています。

□"Give and Give and Given"

 そして、5. ’Give and Give and Given’ はとてもいいスタンスだなと感じました。普段、よく耳にするのは’Give and Take’ という言葉で、このガイダンスを受けるまで 'Give and Give and Given' という言葉は聞いたことがなかったです。ここでの"Given"の意味合いとしては、自分に返ってくるというよりは別に自分でなくてもまた他の誰かへという恩送りのような意味も込められているそうです。見返りや自分の利益を求めすぎず、自分が誰かにGiveしたものをまた別の誰かにGiveして繋いでいく。こういった人々が一人でも多くなると、よりよい世界になっていくのではと感じました。なので、まず、自分からそういった人間になっていこうとおもいます!

□最後に

 今回、このnoteを書くなかで、なかなか上手く言葉にして表現出来ず、自分の考えを言葉にして外に発信することの難しさを実感しました。これから、少しずつ自分の考えなどを上手く言葉にして伝えられるように取り組んでいきたいと思います。ここまで読んでいたただきありがとうございました。

                  

次回からもよろしくお願いします!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?