見出し画像

パリ流FS診断を受けました 𓆸

サロンLaCiSaさんのYumi先生から
オンラインパリ流ファッションスタイル診断を受けました。
パリ流ファッションスタイル診断、サロンLaCiSaさんに興味のある方は
ぜひ読んでみてください☺️🇫🇷
(前置き長いので、目次から飛んでください)

診断前(わくわく♡)

⚬ わたしのスペック

PC 4分割夏
骨格 3分割ストレート
顔タイプ ソフトエレガント→エレガント→フェミニン

⚬ 診断の動機

もともとは診断済スペックだけで違和感なく
洋服が選べていたけれど
妊娠〜出産により体型が変化したり
育児により身支度にかけられる時間が短縮。
また、授乳や抱っこのために
「困った時のワンピース&巻きおろし」が
一時的に封じられてしまって
いよいよ着るものに迷走

でも、お洒落は変わらず好きな分野で
「育児中でもお洒落したい!
ママコーデをするにしても
自分の性格や好み、似合うものを体現したい
もっとパーソナルなアドバイスが欲しい」
と感じて
今回のパリ流ファッションスタイル診断に辿り着きました☺️🇫🇷

⚬ 予想

各タイプの説明を何度も読み返して
・Mはエレガントしかないな、SとAは未知
・エレガントだけだときちんと感が強まるので
それを緩和するためにナチュラルや
女性らしさを足すためにセクシーやロマンティックが
どこかしらに入るのかな
・でも顔タイプの診断歴から
シックやクラシックなども通ずる雰囲気で
ありえるのかな
などと考えていました。

診断当日(どきどき♡)

予定時間にzoomを繋いでYumi先生と初対面です。
澄んだ声の落ち着いた女性です🥰
どなたかのレポでYumi先生のパリ流のスペックを見て(MエレガントSセクシーAシック)
ちょっと近寄り難そうなお姉さんを想像していたのですが
画面越しのお姉さんは
きりりとした綺麗に加えて可愛らしさもある優しげな印象でした♡

パリ流ファッションスタイルの説明、
各タイプの説明を受けて
遂にわたしを見て頂きます。
ちなみに、タイプを消していく前のYumi先生からのわたしの印象は
女性らしくて、落ち着いている」とのことでした。(お互いに同じような印象をもっていました)

⚬ タイプの消えた順番

予想にも記載のとおり、
自分に当てはまるものが全然分からず
各タイプの説明を受けても
消す順番に迷いました。
どれも当てはまるような、どれも当てはまらないような...
自分でもハッキリと消せたのはクリエイティブだけで
Yumi先生が事前に送ったコーデ写真を見て
一緒に考えてくれました。

クリエイティブ→変わった素材が似合うタイプのこちら。ビニール素材などのお洋服はわたしが着ると邪魔になってしまう。
スポーティー→静か動で言えば確実に静。走っているイメージがない。(小中高バスケ部でした(小声))
ロマンティック→子どもっぽい?可愛らしすぎる、甘すぎるかも...。

上記3タイプは動きがあるタイプなので
結構遠いとのことでした。

次に

トラディショナル→男性らしさはない。
ドラマティック→圧倒的な存在感はない。前から歩いてきても別に道を開ける気にならない。
シック→こわさがない。

上記3タイプのようなこわさや迫力がないとのことでした。

次から消すものはSに入る可能性があるものたちです。

ナチュラル→自然の中にいるイメージがない。いるとしたらお手入れされた庭園くらいにいて欲しい。
クラシック→クラシックタイプの方が得意なシンプルはわたしが纏うと寂しい。
セクシー→華やかな女性らしさはあるけれどMセクシーの方のような色っぽさがない。

⚬ メイン、サブ、アクセント決め

上記から
Mはエレガントに決定です👏♡

Sは...?
後半に消えたものの中からMエレガントの要素と組み合わせて考えて頂きました。

MエレガントSクラシック→硬すぎる
MエレガントSナチュラル→抜け感があって軽やか。悪くはない。華やかさがもう少し欲しい
MエレガントSシック→とても洗練されている組み合わせ、もう少し親しみやすさが欲しい
MエレガントSセクシー→華やかさや装飾も加わる。

Yumi先生が
「サブで華やかな女性らしさを入れたいですね」と仰ってくださり
Sセクシーに決定です👏♡

Aは...?
「ナチュラルの親しみやすさをつけても良さそうですが、事前質問の回答を見て見ましょう」
とのことでした。

色んな方のレポを見ていて
各グループ10問ずつで
「内面的にどのグループで当てはまる数が多いか」
ということなのは予習しており少し意識していましたが
答えてみると、どれがどのグループの問題かわからなかったです😂
わたしの回答は

1位 10/10 ロマンティック・セクシー
感受性豊か、人との関わりに重きを置くタイプ
(はい、とってもそうです)
2位 7/10 シック・エレガント
質にこだわる周りの意見も大切にするタイプ
(うんうん、超納得です)
3位 6/10 クラシック・トラディショナル
努力型、コツコツ型らしいです。(...沈黙してしまう。笑比較的真面目なので当たってる☺️)
4位以下はぐんと下がって
4/10 ナチュラル・スポーティー
3/10 クリエイティブ・ドラマティック
でした。

内面と外面の差があまりないタイプで
Aにロマンティックやシックを足す必要はないというということで
Aはナチュラルに決定です👏♡

Mエレガントの上品な女性らしさと
Sセクシーの華やかな色っぽさ
だけでは近寄りがたくなるので
Aナチュラルで和らげましょう
と決めてくださいました。
すきな形容詞がいっぱいで嬉しい限りです🥰

⚬ キャッチフレーズ、キーワード、魅力は?

キャッチフレーズは
華やかな貴方の笑顔にダリアの花束を
とつけてくださいました💐✨✨

ダリアの花束を贈られるのが似合うような、華やかさと柔らかさのあるイメージを表現したかったと仰って下さり...
「こういったお花を嬉しそうに受け取ってくれそうな魅力を感じる」と考えてくださったそうです。

花束を人から頂く時にダリアが入っていることが多くて
沢山の花の中でも大きくて濃ゆくて目立っていて
とても好きな花なので嬉しかったです🥹💓
自分のキャッチフレーズは
「お嬢様」や「お姫様」など可愛らしい単語になる気がしなくて
「奥さま」とか完全に現在の生活に則った予想をしていたら
「あなた」と表現してくれたところに
先生のセンス!!!!とぎゅんぎゅんしました💘
「わたしとあなた」という1対1、
お互いだけに心と視線が向けられている感じがすきなんですよね。
なので嬉しかったです。

キーワードは
上質、レディライク、甘さ、飾り気
と、こちらも好きな言葉が沢山。
フェミニンテイストは好きなのに
ど真ん中にすると野暮ったくて
シンプルすぎると装飾が欲しくて
エレガント過ぎでカチカチに決めるより
ちょっとリラクシングな感じが好みで
というわたしの近年の違和感を素敵なキーワードに変換してくださいました。

わたしの魅力は
華やかで上品な雰囲気 と仰って頂きました。
子どもの名前に「華」といれようとしたくらい
すごく好きな字で、
パッとひと目見て「華やか」と形容されるものが好きなので、
これだけ華やか を連発されて幸せでした🥰


⚬ ロールモデル

セーラーネプチューン(海王みちる)(セーラームーン)
工藤有希子(名探偵コナンのコナンのママ)
堀田茜
TWICE ツウィ

セーラーネプチューン、幼稚園の頃
セーラー戦士の中で圧倒的にラブでした。
お上品で美しくてお姉様な感じ。。
ロールモデルを伺った時に即座に出てきてくれて
嬉しかったです。
堀田茜さんは顔タイプの時にも参考になると言われたことがありました🫣(フェミ寄りエレなのかな?)

⚬ 質問タイム

今回の最重要ポイントです。
ずばり、
Q,MエレガントSセクシーのお洒落ママコーデは?

A,
素材感は綺麗めなことがとても重要
・トップスは艶感のあるものや、部分的にシースルーなもの
・ボルドーなどの華やかな色、ブラックやネイビーなどの深い色合い
・ボトムスはスカートはフレアもタイトも◎
パンツはワイドもスキニーも◎骨格を優先していい。
フレア・ワイドの揺れ感グループ
タイト・スキニーのラインでるグループ
どちらも合う。
・ヘアメイクはなるべくしっかりとする
おろすなら緩く巻いて、纏める時も顔周りは巻く。前髪は流す。シュシュやクリップを使う際は華やかなものを。
・すっぴん風メイクは似合いづらい
・メイクはリップもアイメイクも抜かない
・カジュアルにする時はスポーティーな要素ではなくナチュラルを優先してワンピース1枚をサラッと着る方が似合う。
・ボタンが苦手、似合いづらい

とのことでした。

一時はSNSで見かける統一感のあるお洒落ママさんたちに憧れて
ベージュやナチュラルな色味も手に取ったり
PC夏で「紫陽花のようなカラーが似合うわよ♡」と言われて
ラベンダーやレモンイエローなどのアイテムを手に取ったこともありましたが
アイテム単体では可愛いのに顔が盛れなかったです😵‍💫՞ ՞
黒は安定感を感じていましたが
「暗い、地味、定番」という
自分の中での勝手なイメージもあり
無理に明るい色を選んでいた時もありました。
が、
今この結果を踏まえると
自分の場合は黒こそ華やかで垢抜ける色味なのだと思います。

⚬ アフターフォローの回答


似合う香水
→爽やかで華やかな甘さからグルマン系の重さに繋がる香り
(チョコレートらぶなのでグルマン系に移行するイメージだけで幸せです...🍫プラリネとかもすき)

お花に例えると
→ダリア(ミッドナイトクイーン、ナマハゲオーブ)、赤紫のカトレア
(ダークめな赤色がイメージ🫣❤️)

漫画や映画など出ていそうな作品
→ラブ・アクチュアリー、マイ・フェア・レディ
(大人っぽくておしゃれな洋画🖤🫣)

動物に例えると
→ラグドール、ロングコートスタンダードダックス
(手入れが必要そうな印象、わかります。)

雑誌に例えると
→東京カレンダー、大人な上品の夜のイメージ
(見たことなくてググッたら表紙が超黒でツヤツヤで好みでした🖤)

似合う空間
→記念日のディナーレストラン、ナイトクルーズ
(記念日のレストラン&花束、幸せです。サプライズでもなく、夫にねだったりしてました。クルージングはしたことありませんが、夜にやや自然(?)に赴くの好きなんですよね... 昼間は近寄らないのに夜の海とかだいすきです)

似合う国、地域
→ウィーン中心部の白い街並み
(これ、ウィーンにいる友達に「ウィーンはショコラトリーがそこらじゅうにあるからきっとたお好きだよ」と言われて行きたくなった数日後にこの結果がきてびっくりしました、必ず行きます🇦🇹)

やってそうな職業・部活
→美容医療やエステサロンの受付(施術はしないの笑う)、秘書
その学校の花形文化部(吹奏楽、オーケストラ、演劇、ダンス...)

イメージソング
→Made You Look
キャッチーだけど少女っぽ過ぎず自信のあるイメージ
(わかります。子どもっぽくないけど自信あるように見えがち。自分を過小評価しません)


⚬ 感想


とても満足でした。Yumi先生、サロンLaCiSaさん
ありがとうございました☺️♡
オンラインで1度お会いしただけで
「え?!いつどこから読み取ってくれたのだろう」という
運命を感じてしまうほどの
ときめきポイントも沢山有り...
客観的に似合うものについて説いてくれた点も多々あり...勉強になりました。

「女性らしい華やかなものが好きだしそこそこ似合う気もするけれど、やりすぎるとだめだし
かっちりキメキメよりリラクシングなのが好み...
うーん。これとこれの間なの!これ!このテイストなんていうの?」
というモヤモヤとした感覚はずっとあり
それを言語化してもらったお陰でまた自分の好き×似合うが詰まったアイテムを
自信を持って探して行けそうです。

ある程度の指標を持たせてもらいながらも
完全にパーソナルなので、
「𓏸𓏸はこれ!」と形にハマりすぎず
なんとなくずっと「これ似合わせられるかな」
「これはどうかな」と探求できる余白があるのも
たのしみのひとつだなぁと今のところ感じています🎀

MエレガントSセクシーまでは同じでも
Aナチュラルの方が少ないらしく
わたしも今まであまり手を出してこなかった分野なので
落とし込んで仲良くしたいアクセントになりました☺️

それにしても、キャッチフレーズって
やっぱりお目当てだと思うのですが
既に沢山素敵なものが溢れている中
先生方は天才だなぁと感じますね。
素敵でキュートで幸せいっぱいなあの語彙力や感性、美的センスは
どうやったら身につくのでしょう。。
本当にありがとうございました🌸


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?