見出し画像

コロナメモ⑦📝子供の熱を下げること優先🧊

以下、私達夫婦がとった行動です。
正解かどうかは分かりません。
【今までの経緯
私、8月12日に発熱、13日コロナ陽性、14日日中37℃台、夜間38℃台+悪寒(解熱剤使用せず)

長男、昨夜から発熱39℃(朝6時30分現在も)おでこ(頭)が痛い、嘔吐、泣き叫ぶ、適切な飲み薬をもっていない

【長男の熱を下げることを最優先に】
本日、『発熱外来→PCR検査』の流れを考えていましたが、『小児救急センター→薬をもらう』という流れに変更しました。

理由は発熱外来、PCR検査を経て薬をもらうという流れでは薬が手に入るのが、遅くなるからです(昼からの14時くらい?になりそうだからです)
今の長男は、PCR検査まで2時間以上待つのも相当キツイし、39℃台の熱をこれ以上放置して後遺症的なリスクが発生するのも嫌やし。
小児救急センターはPCR検査が出来ませんが、ほぼ確実にコロナ陽性であろう長男にとって、お墨付き的なコロナ陽性判定のために労力を割くよりも、熱を最短で下げることを優先しました。

よって、今、小児救急センターで診てもらっています。私は車で待機、陽性なので💦
妻と息子二人が診てもらっています。

救急病院はトリアージ制なので、もっと緊急度の高い人が来ていれば、そちらの方が優先して診察されますので、遠慮する必要はないと考えます。
そして、大規模災害等が起きていない限り、混雑もしていないと予想しました。

私に出来ることは以上でした。私は今37℃まで熱を下げています(やっぱ気迫?(笑))

ヨシ、今、点滴打ってもらえると妻から電話あり。トリアージの関係から、もうしばらく後になる。コロナでもっと大変な子が点滴中のようです😭
早く終わってくれやコロナ。

私は次男といったん帰ります。

以上、あくまで個人の判断です。
参考になれば幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?