BitterLemons

初心者用~中級者用DOTA2記事を書いてます。 MOBA歴(Multiplayer-O…

BitterLemons

初心者用~中級者用DOTA2記事を書いてます。 MOBA歴(Multiplayer-Online-Battle-Arena)10年以上~15年未満 分かりやすい記事をモットーに書いています。

記事一覧

第9回:年に一度の国際大会(The International)でお祭り騒ぎのはずが…?

今年もDOTA2の国際大会「The International」の時季に突入します。 いつも、この時期になると「バトルパス」と呼ばれる、購入するとゲーム内の御宝がいっぱい貰えるDOTA2の…

BitterLemons
8か月前
4

第8回:ルナ、月光を操る聖女【ヒーローガイドVol.4】

DOTA2講座へようこそ。 Vol.4はルナ、月光を操る聖女について書きます。 ルナ、月光を操る聖女ルナはAgility(速)属性のヒーローです。 Agility(速)属性ヒーローの特…

BitterLemons
10か月前
10

第7回:オーガマギ、双頭の魔法使い【ヒーローガイドVol.3】

DOTA2講座へようこそ。 Vol.2はオーガマギ、双頭の魔法使いについて書きます。 オーガマギ、双頭の魔法使いオーガマギはStrength(力)属性のヒーローです。 元々Intelli…

BitterLemons
11か月前
10

第6回:スヴェン、筋肉超人【ヒーローガイドVol.2】

DOTA2講座へようこそ。 Vol.2はスヴェン、筋肉超人について書きます。 スヴェン、筋肉超人スヴェンはStrength(力)属性のヒーローです。 スヴェンの長所は通常攻撃の殴…

BitterLemons
11か月前
8

第5回:ジャキロ、炎と氷の双頭ドラゴン【ヒーローガイドVol.1】

DOTA2講座へようこそ。 今回は記念すべき初ヒーローガイドを書こうと思います。(拍手喝采) Vol.1はジャキロ、炎と氷の双頭ドラゴンについて書きます。 ジャキロ、炎と…

BitterLemons
11か月前
7

第4回:初心者必見!ゲーム画面の見方についてザックリ解説!

第4回はゲーム画面の見方についてザックリ解説したいと思います。 ゲーム始めたばかりの初心者は、ゲーム画面で「この数字なんだ?」「このボタンは何をするんだ?」みた…

BitterLemons
1年前
10

第3回:ミニマップに慣れよう、中立クリープの話、ルーンの話、アイテムの話!

第3回は中立クリープ/ルーン/アイテムについて話したいと思います。 中立クリープ中立クリープとは、森(ジャングル)の中に出現するクリープのことです。 なぜ中立ク…

BitterLemons
1年前
19

第2回:駆け引きの醍醐味、ラストヒットの話、ディナイの話、スキルキャンセルの話!(オマケ付き)

第2回はラストヒット/ディナイ/スキルキャンセルについて話したいと思います。 さらに「オマケ」として、私が愛用しているホットキーの設定をシェアしたいと思います。 …

BitterLemons
1年前
13

第1回:公式DOTA2では説明が不足している属性の話、レーンの話、役割の話!

第1回は属性/レーン/役割について話したいと思います。 まず属性とは、ヒーローが持っている属性の話です。 アックス(Axe)はStrength(力)属性です。 ジャガーノー…

BitterLemons
1年前
12

DOTA2初心者~中級者向けのガイドや知って得する情報を掲載致します!

初めまして、ビターレモンズ(BitterLemons)と申します。 簡易的なゲーム遍歴を説明すると、Heroes of Newerth(HoN)を8年間、DOTA2を5年間ほどプレイしたことがあるMOB…

BitterLemons
1年前
12
第9回:年に一度の国際大会(The International)でお祭り騒ぎのはずが…?

第9回:年に一度の国際大会(The International)でお祭り騒ぎのはずが…?

今年もDOTA2の国際大会「The International」の時季に突入します。
いつも、この時期になると「バトルパス」と呼ばれる、購入するとゲーム内の御宝がいっぱい貰えるDOTA2の商品がバーンと売り出されるのですが…。

実は今年から「バトルパス」は廃止されたらしく、「Compendium」なるものが登場しました。

しかし今年の「Compendium」は購入しないで下さい!
本当にオスス

もっとみる
第8回:ルナ、月光を操る聖女【ヒーローガイドVol.4】

第8回:ルナ、月光を操る聖女【ヒーローガイドVol.4】

DOTA2講座へようこそ。

Vol.4はルナ、月光を操る聖女について書きます。

ルナ、月光を操る聖女ルナはAgility(速)属性のヒーローです。
Agility(速)属性ヒーローの特徴として、他の2属性(STR/INT)より通常攻撃の速度を高めやすいので、キャリー運用が人気です。
(※ADCと呼ばれることも有る)
ルナの特徴は分散する通常攻撃です。
通常攻撃が分散するので、数多くの敵に対して

もっとみる
第7回:オーガマギ、双頭の魔法使い【ヒーローガイドVol.3】

第7回:オーガマギ、双頭の魔法使い【ヒーローガイドVol.3】

DOTA2講座へようこそ。

Vol.2はオーガマギ、双頭の魔法使いについて書きます。

オーガマギ、双頭の魔法使いオーガマギはStrength(力)属性のヒーローです。
元々Intelligence(知)属性のヒーローでしたが、7.33パッチ(アップデート)でStrength(力)属性のヒーローになります。
オーガマギはサポートとして運用されることが多いヒーローです。
オーガマギの特徴は高い体力

もっとみる
第6回:スヴェン、筋肉超人【ヒーローガイドVol.2】

第6回:スヴェン、筋肉超人【ヒーローガイドVol.2】

DOTA2講座へようこそ。

Vol.2はスヴェン、筋肉超人について書きます。

スヴェン、筋肉超人スヴェンはStrength(力)属性のヒーローです。
スヴェンの長所は通常攻撃の殴り性能が高く、1つ1つのスキルが単純なので理解しやすいところです。「理解しやすい」=「扱いやすい」ので、DOTA2を始めてから1ヵ月以内の人にも超オススメできます。
スヴェンの短所は通常攻撃の物理特化がネックになる可能

もっとみる
第5回:ジャキロ、炎と氷の双頭ドラゴン【ヒーローガイドVol.1】

第5回:ジャキロ、炎と氷の双頭ドラゴン【ヒーローガイドVol.1】

DOTA2講座へようこそ。
今回は記念すべき初ヒーローガイドを書こうと思います。(拍手喝采)

Vol.1はジャキロ、炎と氷の双頭ドラゴンについて書きます。

ジャキロ、炎と氷の双頭ドラゴンジャキロはIntelligence(知)属性のヒーローです。
ジャキロの長所はスキルの火力が高く、移動速度低下を敵に付与したり、攻撃速度低下を敵に付与したり、様々な敵の嫌がるデバフスキルを保持します。
ジャキロ

もっとみる
第4回:初心者必見!ゲーム画面の見方についてザックリ解説!

第4回:初心者必見!ゲーム画面の見方についてザックリ解説!

第4回はゲーム画面の見方についてザックリ解説したいと思います。
ゲーム始めたばかりの初心者は、ゲーム画面で「この数字なんだ?」「このボタンは何をするんだ?」みたいな疑問があると思うので、もっとも重要な部分に焦点を絞って解説したいと思います!

とりあえず、ノーマル/ランクの試合開始時に、以下のような画面からスタートすると思います。

この画面には数多くの情報が提示されていて、その情報を1つずつ、何

もっとみる
第3回:ミニマップに慣れよう、中立クリープの話、ルーンの話、アイテムの話!

第3回:ミニマップに慣れよう、中立クリープの話、ルーンの話、アイテムの話!

第3回は中立クリープ/ルーン/アイテムについて話したいと思います。

中立クリープ中立クリープとは、森(ジャングル)の中に出現するクリープのことです。
なぜ中立クリープと呼ばれるのかというと、味方側/敵側のどちらにも友好的ではなく、誰とでも戦ってくるので「中立」と呼ばれています。

この中立クリープは森クリープ(ジャングルクリープ)と呼ばれることもあります。
尚、レーンクリープ同様、これらの中立ク

もっとみる
第2回:駆け引きの醍醐味、ラストヒットの話、ディナイの話、スキルキャンセルの話!(オマケ付き)

第2回:駆け引きの醍醐味、ラストヒットの話、ディナイの話、スキルキャンセルの話!(オマケ付き)

第2回はラストヒット/ディナイ/スキルキャンセルについて話したいと思います。
さらに「オマケ」として、私が愛用しているホットキーの設定をシェアしたいと思います。
(※「ホットキー」とは、ゲームをプレイする際に、どのキーを使うか等のボタン指定です)

まず「ラストヒット」について説明したいと思います。

「ラストヒット」とは、敵に最後の一撃を与える行為です。
なぜ、この「ラストヒット」が重要なのかと

もっとみる
第1回:公式DOTA2では説明が不足している属性の話、レーンの話、役割の話!

第1回:公式DOTA2では説明が不足している属性の話、レーンの話、役割の話!

第1回は属性/レーン/役割について話したいと思います。

まず属性とは、ヒーローが持っている属性の話です。
アックス(Axe)はStrength(力)属性です。
ジャガーノート(Juggernaut)はAgility(速)属性です。
ディスラプター(Disruptor)はIntelligence(知)属性です。

各属性は縮めてSTR/AGI/INTと呼ばれたりもします。
各ヒーローはレベルアップ

もっとみる
DOTA2初心者~中級者向けのガイドや知って得する情報を掲載致します!

DOTA2初心者~中級者向けのガイドや知って得する情報を掲載致します!

初めまして、ビターレモンズ(BitterLemons)と申します。
簡易的なゲーム遍歴を説明すると、Heroes of Newerth(HoN)を8年間、DOTA2を5年間ほどプレイしたことがあるMOBA系ゲームのベテランです。
もう少し、ザックリ説明すると、HoNで1万試合ほど、DOTA2で5千試合ほど切磋琢磨した経歴があります。
DOTA2には現時点で124体のヒーローが存在し、使用できる装備

もっとみる