見出し画像

【dot.企画宣伝部2022winter】日田市とdot.の魅力を伝えたい

自己紹介

はじめまして、dot.企画宣伝部メンバーの川本哲也です。今回、フィールドワークで大分県日田市に行かせていただきました。今回のミッションは、中央発条工業様とsnow peak奥日田様の2社が新卒に向けた会社説明会の資料を作成するというものです。私は今回、snow peak奥日田様チームとして活動させていただいています。

日田駅前で心臓を捧げました!(進撃の巨人は読んだことありません…🫢)

きっかけ

私が今回企画宣伝部に参加させていただくことになったきっかけは、高校からの友人の一言でした。大学3年生となり就職活動が本格化していく中で、私なりに模索して動いていました。しかし、何だか物足りなさや実力不足を感じていました。そんな時、既に企画宣伝部のメンバーだった優空君にこのお話を聞きました。今までの活動やこれからの取り組みなどを教えてもらい、「楽しそう!」「参加したらとてもいい経験になるに違いない」と感じました。そして、彼からの「一緒に日田に行こうよ!!」この一言で参加を決めました。募集期限が過ぎていたのに面談してくださり、チームに加えていただいた池辺さん、誘ってくれた優空、本当にありがとうございます。🙇‍♂️感覚で動く人間なのできっかけはかなり軽いですが、こんな感じで私の企画宣伝部活動がはじまりました。(後々みんなの参加理由を聞くと、本当に軽すぎるきっかけだったと感じました。笑)

snow peak奥日田様

このキャンプフィールドは標高950mに位置しており、いわゆる山の中のです。人工の音や光が少なく自然を存分に感じることができます。そして、手ぶらキャンプといった初心者の方でも楽しめるようにスタッフさんがサポートしてくださるプランがあります。ここで大切なのが、あくまでスタッフさんは"サポート"というところです。テントの設営などのキャンプの醍醐味部分はお客様自身に体感してほしいという素敵な考えです。このような素晴らしい環境は日常を忘れるのにもってこいの環境ですね、山口県出身の田舎者でありながらアウトドアとはほぼ無縁な生活を送ってきた私ですが、この日からキャンプがしてみたくてウズウズしています。(笑)

広大なフィールドと様々なグッズがありました!!

ずっと食べたかった日田グルメ

日田に行くことが決まってからずっと食べたいと思っていたもの、\\日田焼きそば//
想像通り、絶品でした、、!!🤤味が濃いめだったので、白ご飯と一緒に食べました!

想夫恋さんの日田焼きそば!!

老舗感満載 いちふく

夜ご飯で連れて行っていただいたお店です。料理が全て美味しく、店員さんが温かくて優しくて、こんな素敵なお店が近くにあればいいのにな〜なんて思いました。りんごピザ、もう一度食べたいです。。

はじめまして、りんごピザ🍎

ひな人形ミュージアム ひな御殿

豆田町を散策している時に見つけてお邪魔しました。男兄弟なのでひな人形が実家になく、とても新鮮でした。平安時代のものから最近のものまであり、種類も様々でした。中でも10段あるひな人形が豪華すぎて、とても驚きました!!

10段あるひな人形!!🎎
豪華ですね〜

まとめ

フィールドワークを終えた今、自分の中で振り返りながらこの文章を書いています。私はアウトプットが苦手なので、日田の魅力とdot.の魅力が上手く伝えられているか不安です、、が!!とにかく素敵な経験ができたことが伝わっていれば嬉しいです。企画宣伝部に参加したから色々な大学から集まった個性豊かなメンバーに出会え、はじめて日田という街に行け、そこでタフでアツイ大人に出会えました。企画宣伝部に参加すると、全てがかけがえのない経験になります!!
学ぶ意欲だけ準備して、あとは気軽な気持ちで参加してほしいと思います!!
拙い文章でしたが、最後まで読んでいただきありがとうございました!!

個性豊かなメンバー✌️


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?