インターネットは思考のゴミ箱

文章が書きたい。毎日それとなく生きているだけで、大した趣味もない。ただ時間が過ぎているだけのときもある。でも文章が書きたい。思いもない。発信したいこともない。でもふつふつとした感情だけがあって、どこかになにかを表現したい。

書くことを仕事にしている人たちは感情のままだけでは書いてないんだろう。冷静に人が読みやすいよう構成して自分の考えを述べたり集客のための文章を書いたりする。そんなことがしたいのではない。ただひたすらに感情のぶつけ先が欲しいのだ。

ごちゃごちゃした思考を書いたところで誰の目に留まるのだろうか。いっそ誰の目に留まらなくてもいい。でも、世界に発信したという事実があるだけで成果物として作り上げた気になって変な達成感がある。だから書きたくなるのだろうか。だとしたら内容なんて意味がない。ただ思考をアウトプットしたいだけなんだから。はぁ、チラシの裏にでも書いてろ。と言われたいようなnoteである。ゴミ箱行きです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?