見出し画像

WEEKEND40 [2019/09/09~2019/09/15]

 こんにちは、つぇはです。この夏一番、体を動かして参りました。

 今週の目次です。
■槍ヶ岳、登山しました
■今週の一曲、花澤香菜と渋谷系


◯槍ヶ岳、登山しました

画像6

 今週は2泊3日で登山してきました。槍ヶ岳は標高3,180mの高山で、日本の中では5番目に高い山です。長野県上高地の北アルプスに属していて、そこには日本で2番目に高い奥穂高岳などの名山が連なっています。槍ヶ岳は、名前の通り山頂部が鋭く槍のように尖っているのが大きな特徴で、初心登山者にも人気が高い山です。アルプス一万尺という曲を知っていますか? 歌詞にある「アルプス一万尺小槍の上で〜♪」の小槍も槍ヶ岳の山頂部にあります。私にとって、登ったことのある3,000mを超える山は、これで富士山、御嶽山に続き3つ目となりました。

 私は登山はとても好きですが、普段からしているわけではないので、最も一般的で初心者向きの槍沢コースを選択。[Day1]上高地(1,500m)→横尾山荘 [Day2]横尾山荘→槍ヶ岳山荘→山頂→槍ヶ岳山荘 [Day3]槍ヶ岳山荘→上高地 …といったスケジュールで計画通りの登山ができました。自分の力で最初から最後まで計画をして、登山実行したのは初めてです(富士山などに登った小中学生の頃は父と一緒でした)。不安もありましたがちゃんと準備をしていたので安全にやり遂げることができましたね。


画像1

 1日目、出発地の上高地で撮った写真です。標高は約1,500m。自然を感じることのできる観光地として、登山をしない一般の観光客もたくさん来ています。1,2日目の天気は曇りでしたが、山を登る分には涼しくて日光に体力を奪われることもなくちょうど良かったです。


画像2

 1日目の宿泊地「横尾山荘」の寝床です。上高地から3時間くらい平坦な道を進むとたどり着きました。ちゃんとした布団で寝れるほか、お風呂にも入ることが出来ます。平日で時期外れでもあるので比較的空いていました。

画像3

 2日目が一番大変でした。後からiPhoneのヘルスケアの計測結果を観ると、なんとビル換算で330階分登っていたそうです。はじめはこのような森林地帯を進んでいきます。


画像4

 やがて森林も存在できない標高になり、岩場を進む場面も。段々と傾斜が厳しくなっていくので、自分との戦いです。道中、私はしゃりばてして予想外に消耗してしまいました。次回以降への反省ですね。

画像5

 そうしてたどり着いた槍ヶ岳山荘。カレー、パン、夕食、朝食もいただきましたが、高地で食べるご飯の美味しさといったら…。おかわりができるのも最高で思わず泣きそうになりました。到着した頃はまだ一面雲で覆われていて、あまり周りの景色が見えていなかったのですが、夕方が近づくにつれて少しずつ山々が姿を現しました。


…さてさて、ボリューミーな槍ヶ岳登山記、前半編はここまで! 後半は来週とさせてください。


◯今週の一曲、花澤香菜と渋谷系

 今週はTVアニメ「妖狐×僕SS」のエンディングテーマ「Sweets Parade」をセレクト。花澤香菜さんの癒やしボイスにより中毒患者が増えるであろう楽曲です。恋愛サーキュレーション的なラップの魅力と、星空☆ディスティネーション的な渋谷系との親和性のある個人的な美味しさの詰め合わせがされてて、たまりません…(笑)


◯まとめ

 上高地・槍ヶ岳での景色、空気、音、匂いは下界では感じることが出来ないものです。その時の感触を、日々の生活に活かしていきたいですね。とても素敵な写真も撮れましたので来週はそちらをお見せできればと思っています。

 それでは、また来週まで行ってきます。

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?