見出し画像

WEEKEND37 [2019/08/12~2019/08/18]

 こんにちは、つぇはです。この夏、愛知では3年に1度の国際芸術祭、トリエンナーレが催されています。前回(3年前)、前々回(6年前)も観に行きましたが、音楽以外の芸術に疎い私にとっては、他のアートに触れる良いきっかけになっています。今回、一部の展示が非常に高い注目を浴びてしまい議論を巻き起こしていますが、これ以上問題が悪化しないことを願います。


 今週の目次です。
■今月新曲投稿します
■来月登山します
■今週の一曲→パプリカ


◯今月新曲投稿します

 ツイートで告知したように、本当に久しぶりに新作のVOCALOID楽曲を投稿します。一枚絵のイラスト・動画でYoutube、ニコニコ動画へ投稿する予定です。今までの私らしい曲づくりをしていますが、変化を感じることができる一曲になっているのではないでしょうか。

 まだ調整作業をしている段階ですので、投稿日は追って告知します。


◯来月登山します

 実は私は登山が大好きなのです。今までの体験は、私にとっては心の底からスッキリできる不思議な異世界であり貴重な時間となっています。とはいえ、私は初心者で3000mを越える高い山は(最低限の準備と心構えがあれば)観光感覚で楽しめる富士山を一度登頂した程度です。標高3,067mの御嶽山へは噴火後に登っていますが、頂上が開放される前でして当時は摩利支天(2,959m)まで登りました。

 去年はスケジュールの兼ね合いで登山は殆どできず少し悔しい思いをしたのですが、今年はビギナーが憧れる北アルプスにある槍ヶ岳に登ろうと計画しています。それこそ実は今週登る予定だったのですが、天候の都合で延期を決めました。天候によってはもしかしたら今年も登れないかもしれませんが、引き続き祈りつつ準備を怠らないようにしたいと思っています。

 自然や高原・山の空気が好きだったり、スリルのあるアスレチックが好きだったりもして、かつ、(適切な判断をしつつ、適切に)頑張れば必ず登り切って達成感を得ることができる登山は私にとって非常に魅力的です。無事に登ることが出来たらまた簡単な記事をかきますね。


◯今週の一曲→パプリカ

 私にとってパプリカといえば長い期間この作品でした。今敏監督、アニメ映画「パプリカ」のOPで流れる、平沢進の「媒介野」です。(近親曲に「白虎野」「白虎野の娘」などがあります) 映画自体も独特の世界観や余白・違和感を持った作品で、本当に素晴らしいです。


 もちろんこの曲も。言葉にならないです。


○まとめ

 トリエンナーレは10月14日まで開催されています。私はフリーパスを購入し、一先ず豊田市美術館会場を観てきました。音楽系では、サカナクションの暗闇ライブや崎山蒼志は見れませんでしたが、U-zhaanの展示等見に行けたらと思います。

 暑い日が続きますので、くれぐれも水分補給等気をつけていきましょう。それでは、来週まで行ってきます。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?