No.27 マウスとキーボードの選び方!

こんにちは。同志社生協です。
今回はパソコンでよく使うマウスとキーボードについてのお話です。
ノートPCを使う際にもマウスを使っている人は多いかと思いますので、
今後新たに買ってみようと考えている人は参考にしてみてください。

①接続方式について(マウス・キーボード共通)
マウス・キーボードを選ぶ際に一番大きく異なるのが接続方式です。
有線で接続するか、無線でつなぐかですね。
有線だと安かったり充電の心配は要りませんが、ノートパソコン(端子が少ない)の人やケーブルが気になる人は無線がおすすめです。
大きな3パターンの種類がありますので、下記の表から好みの種類を選んでみてください!

②大きさ・形状を選ぶ(マウス)
上記のどの種類が良いかを選んだところで次は形状や大きさを考えてみましょう。

1)大きさ…自分の手の大きさも関係ありますが、定番の丸形だと大・中・小とあったりします。パソコンを持ち運ぶ機会が多い人はカバンに入れやすく使うときにも小回りが利く小型サイズがおすすめです。


2)形状…大きな家電量販店へ行くと大小だけでなく様々な形状のマウスが置いてあります。ただこれはデザイン性だけでなく、形状にもいろいろ意味があります。
例えば平べったい薄型マウスはカバンのポケットに入れるに最適ですし、握り手に合わせて作られたエルゴノミクスタイプはつかみ心地が良く長時間の操作でも手が疲れないものもあります。
またトラックボールマウスという親指が接するボールを転がしてマウスカーソルを動かすタイプのマウスも存在します。
マウスボタンの数も左右クリック以外のボタンが何個か付属しているものもあり、パソコン好きの人はそちらで操作をカスタマイズする人もいます。

③大きさ・形状を選ぶ(キーボード)
ノートパソコンを使用される大学生の皆さんはあまり使う機会はないかもしれませんが自分用のデスクトップPCを買ったり、今のノートパソコンのキーボードがちょっと使いづらくて…という人は参考にしてみてください。

1)大きさ・テンキーの有無…大きさで一番左右されるのはテンキー(電卓と同じ配置の数字キー)の有無です。テンキーがあるとエクセル等の数値入力をする際に楽なのでノートPCの人はテンキーのみ買うというのもアリですが、デスクトップPCの人などはキーボードを置くスペースで判断することになります。
2)キーの形状…これにこだわりのある人はおそらくパソコンまたはキーボード上級者です笑
各キーの間隔、キーのストローク幅、キーの構造の三つがポイントです。下記リンク先の記事が詳しいです。
キーボードはどんな種類がある?最適なキーボードのおすすめの選び方 - エレコム株式会社 (elecom.co.jp)
またこれによってキーの沈み方、押すのに必要な力、その速さが異なるので、気になる方は大きな家電量販店で一度触ってみることをお勧めします。

いかがでしたでしょうか。今回はマウスとキーボードの選び方や違いについての解説でした。
ノートパソコンを使う機会の多い大学生の皆さんにとっては使うキーやマウス(トラックパッド)が決まっているためなじみが無いかもしれません。
ですが大学の間でも社会に出てからもパソコンは毎日使いますし、当然マウスもキーボードにも毎日触れていることになります。
そんな時ちょっと触り心地、使い心地がいいものを選んでおくと、手が疲れず気持ちよくパソコンが使えるので自分の手に合うものを自分で選べるようになっておくことをおすすめします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?