セルフコンパッション2

自分を責めない方法

1、自分と失敗を切り分ける
・自分と失敗を一緒にしがちEX)自分は失敗してしまうダメな人間なんだ
・時には上手くいかないことなんてある→昔からの体質が出てしまっただけ
・じゃあ体調悪化が出ないようにするために→ここの反省をする→自分のことを責めるよりもこっち

2、自責の念で悩む→自分を慰める
・ちょっと自分に優しくする。→ちょっとした甘いものを一口とか→ちょっとした慰め→第三者にする感じで
・罰は良くない!

3、今までの進展具合を把握する
どれぐらい自分が進歩したのかを把握する→昔よりも成長している自分がいることを知る。

4、優しい人を想定して自分になんて声をかけてくれるかを考える
EX)母親とか、友達とか
頑張りすぎている時に一番近くにいる自分を味方にする

5、失敗した行動の中にチャンスに変えられる点、難しかった点は?→次回に生かす。適切な反省→単なるポジティブではなく、ネガティブでもできる適切な反省

6、自分の中や周囲に、今後に活かせるリソースはないか?(経験以外に)
この経験を他のことに生かす。→今後の人間関係や恋愛の時とか

7、成功と失敗はいつも1つのパッケージ
成功だけする人はいない→これからの成功に活かせるものだと考える。というかそうする→じゃないと苦しいだけの経験ばかりになってしまう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?