見出し画像

漢カワサキ

カワサキ車に乗るのは、実は初めてなんです。今まで所有したバイクは、HONDA、SUZUKI。YAMAHAは所有したことはないですが、以前友人から1ヶ月くらい預かってくれと頼まれて乗っていたことがありました。KAWASAKIだけ乗ったことがなかったです。親しい友人の中にもKAWASAKI乗りがいなかったので、ちょっと乗らしてもらうってこともありませんでした。

KAWASAKIのイメージって世間的には「硬派」なイメージでしょうか?何でだろ?何がきっかけでそういうイメージが定着したのかな?
旧車の話になっちゃうけど、昔マッハ3と言う2ストのいかれたバイク(失礼)があって、私のイメージ的には、「走る!けど曲がらない、止まらない」って言う(笑)
ちなみに某アメリカ製バイクは「走らない、曲がらない、止まらない」と言うイメージ。(多分現在のモデルは違うのだろうけど、勝手な印象でスミマセン。)
あとは菱木研二クンのZ2のイメージしかないです。

乗った印象ですが、「コレがカワサキかぁ!!!」と思うことはなく、過不足なく安心して乗れるバイクです。いつかのnoteにも書きましたが、ちょっとした不満はあるものの、良いバイクです。ハンドル、マフラー、タイヤをノーマルのものから変えてしまったのですが、徐々に自分の手足になってきました。

早咲きの桜が咲き始めました。春だぁ=3今日は、防風パンツの下にスパッツ履かなくてもバイク乗ってて寒くなかったです。花粉もあまり多くないのかな?風が強かったけど花粉を感じなかったな。良き良き。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?