きらきら星から練習中

※個人の練習です。

  音楽は義務教育時代に学校で嫌な記憶として残るものばかりだったからか、中学生終盤になってからやっとCDに興味を持ったくらいなので楽器をいくつか買った現在は不思議な感覚になっている。

  読書もそんなに好きじゃなかったし速読自慢してくる人間が嫌で人前で読めない作品ばかり選ぶようにしていたから。

  そんな自分がきらきら星を練習しております!

  少し弾くのにコツがいるのでスモールステップ。
  動画投稿のさいにBGMとして使うか練習過程として乗せるかもしれない。

「幸せ」「楽しさ」「苦しさ」「人間関係」「生きるため」

  などの余計な理由を減らすことが出来たあとの音楽はいいなあ。
  音符…というかドレミだけ分かればいいので能力主義のうりょくしゅぎによるハードルの高い楽譜はやめてほしい。
  絶対音感ぜったいおんかんを押し付けないでほしい。

  楽しめるものとして選んだのだから。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?