見出し画像

2021年KPOP個人的ベストソング

どうもはじめまして、ドレミです。

コロナ野郎との付き合いも2年目が終わり3年目に差し掛かろうとしている中、年末はいかがお過ごしですかヨロブン。
最近MacBookを購入したので、ノリでnoteを始めてみました(前にも登録してたけど一瞬で退会した)

早速タイトルの通り、個人的ベストソングを振り返ります。
ですが、今年は上半期に体調を崩したのもあり推しのカムバを追うだけで精一杯だったので、kpopと謳っておきながらほぼSMです。お許しください。
※リリース順

・『Right Now』 NCT127

画像1

KPOPと謳っておきながらいきなりの日本語曲。
昨年12月に発売予定だったアルバムが延期になり今年2月にようやくリリースされた『LOVE HORIC』の収録曲です。
全6曲ある収録曲の中で断トツで『Right Now』が好き。
サビの裏で鳴ってる音の爽やかさや懐かしさも好きだし、マクヨンラップが入ることでいりちるらしさをしっかり出してるのも、やっぱりいりちるはイル活曲も強いな〜とデビューミニアルバムを思い出した。
何よりいりちるに「守るべきものってそんなにいっぱいはなくて」って歌わせるのが最高!!!
この歌詞を聴いた瞬間心をグッと掴まれたイルズニは少なくないはず!
※これだけ公式音源がなかったのでアートワークのみでお許しを。

・『Chica Bom Bom』 NCT127

こちらも『LOVE HORIC』の収録曲です。ラブホリからは1曲だけ選曲するつもりでしたが、やっぱりちかぶんは外せない。
最初に聴いたときは、いりちるお得意のトンチキですねと流してたけど聴けば聴くほど「What Got I」が良すぎて耳から離れない...

一回目の「What Got I」はテイルさん。
クレッシェンドみたいに段々強くなっていく...メボの破壊力
二回目の「What Got I」はじょんうたん。
「got」の語尾が消え入っていき後ろから「Be-e aggressive」が追いかけてくる忙しなさが良いです。
三回目の「What Got I」は悠太。
全体的に強めで力強さが伺えます!!!
「What Got I」パートが好きすぎてそれだけでインスタのストーリーで語り尽くしたくらい...
パフォ映像は残念ながらまだないのですが、レコーディング風景だけでも全然楽しめるので是非Un Cut見てください〜

・『CØDE』 SHINee

2年半ぶりの待ちに待ったSHINeeカムバ!!!やっと!待ち望んだ日が!
正規7集『Don't Call Me』の中で私のベストソングは『CØDE』です。
音源が公開されてあ!これ好きだわ!!!って直感で思い、첫방の翌週くらいにMカで披露されることを知って飛び跳ねましたわ!
曲ももちろん大好きなんだけど、衣装も見てください。ちゃんとSHINeeカラー。
パールネックレスとか懐中時計とか細かなアクセサリーも可愛いし、きーくんの衣装がマントみたいでヒラヒラしてて鬼かわええ...
2:34のダンスブレイクの音が堪らなく好き。
曲の疾走感とかダンスのダイナミックさとかラップの力強さが『All Day All Night』を彷彿とさせる感じがします。

・『秘境 (Kick Back)』 WayV

は〜〜〜〜やっぱり威神の曲好きだわ〜って再認識させてくれた曲。
いりちるやどりむにはない壮大さが彼らにはあって最高。
前々から感じてたけどSuperMに加入してからテンくんの歌唱力の飛躍が凄すぎて本当に毎回胸打たれている...伸びやかな高音ちょあです
サビで微妙に不協和音っぽいのが流れてるのも妖しくて、独特な世界観が素敵。
アルバムの収録曲全曲聴きましたがタイトル曲が断トツ好きでした。
早く完全体でカムバしようね〜〜〜〜〜!

・『ASAP』 STAYC

ASAPが好きすぎて鬼リピしてたのでリリースされたのがもっと前のことのよう。
デビュー曲のSO BADも聴いた瞬間最高すぎてあ!これは推そう!と決意して、ASAPで頑張って顔覚えましたw
このサムネだと右から3番目の아이사(アイサ)ちゃんの声が特徴的で、キリッとしたお目目がビューティーで好きです☆
ASAPはダンスもキャッチーで他アイドルも良く真似していたのでご存知の方も多いのではないでしょうか?

・『같은 자리 Area』 SHINee

『Don't Call Me』のリパケである『Atlantis』の収録曲。
映画LEONを観たことはないんですが、レオンと言えばの名曲『Shape of My Heart』に雰囲気がすごく似てて、何度も聴きたくなる切な良曲。

・『Countdown (3, 2, 1)』 NCT DRAM

どりむデビュー5年目にしてやっとこさの正規1集!!!
待ちに待ったフルアルバム『Hot Sauce』の収録曲。
주인공 (Irreplaceable)』も捨てがたかったんですが、1曲選ぶとしたら『Countdown (3, 2, 1)』
『GO』『119』みたいなゴリゴリ曲好きには堪らんです。
2:43のじぇのりからのボイスチェンジャー(名称適当)みたいなの好きなんですよね〜〜〜じぇみたその低音ボイスも効いてるしそこに来てさすがのマーク!!!耳が楽しい!!!

・『Next Level』 aespa

いや〜〜〜この曲なしに2021年は語れないと言っても過言ではないでしょう。
STAYCとデビュー時期がほぼ被ってて個人的にはデビュー曲はSTAYCに軍配が上がっていたけど、ネクレベで完全にハマりました。
ワイスピのサントラをアレンジした曲としても有名になりましたが、原曲にはない2:02のカリナの「Beat Drop」でギャーーーー!!!
これぞ1曲で2曲分楽しめる曲。
マジで東京ドームで早くネクレベ浴びさせてくれ。

・『Advice』 TAEMIN

兵役前にこんな素敵なプレゼント残してくれるなんて(涙)ですよ...
メイクバチバチで『Sherlock』ぶりのロングヘアで、これぞ「イ・テミン」感満載。
ファルセット盛り込みまくりでピアノの音が多くてとにかく曲が好きすぎる。
個人的に2:39からのSupremeの衣装がめちゃくちゃ好きです。

・『안녕 (Hello)』 JOY

ジョイ子のソロデビュー曲!!!
ヒッピーでハッピーでジョイの特徴的な可愛い声に良く合ってるよね。
夏らしくて本当に聴くたびに幸せな気持ちになる〜〜〜
SBS歌謡祭でも歌ってくれてたね。
音数が少なくて気軽にラフに聴けるのも良いなあと思った。

・『Save』 NCT127

セットがめちゃくちゃ『Overdose』!!!
Teaserで聴いてたイントロが気持ち良い〜〜〜2:28のマクラップが気持ち良い〜〜〜
『Sticker』リリース前だけど今聴くとこれもめちゃくちゃ笛鳴ってるw
0:260:34の2人で歌ってるパートが好き。(恐らくテイルとテヨン)

・『오르골 (Life Is Still Going On)』 NCT DREAM

『Hot Sauce』のリパケである『Hello Future』の収録曲。
タイトル曲もめちゃくちゃ好きなんだけどやっぱり『오르골 (Life Is Still Going On)』
タイトル通りあらゆるところにオルゴールサウンドが散りばめられていて聴いてて気持ち良いんだけど、実はボーカルの音程は低めでそれも相乗効果で気持ち良く聴こえるのかな〜とも思ったり。
1:44のチソンの歌に合わせてオルゴールが鳴ってるのもすごく可愛くて好き。
個人的にメンタルが一番下がっていたときにめちゃくちゃ聴いてたので
「옆엔 내가 있어(隣りには僕がいるよ)」や
「참 맘이란 게 맘대로 안 되지 Uh?(本当に心は上手く行かないよな?)」の
歌詞が刺さりすぎて聴くたびに号泣してた(泣)

・『Bungee』 NCT DREAM

こちらも『Hello Future』の収録曲。どうしても1曲に絞れなかった...
この曲はリリースされてすぐ聴いてはいたんだけど、良いなあと思ったのはごく最近。
0:49からのウキウキ楽しい感じが最高(小学生の感想)
バンジーっていうタイトルも楽しい雰囲気が溢れていて、電車に乗ってるときに良く聴く曲でもあります。

・『Maniac』 DOYOUNG(도영),HAECHAN(해찬), (Prod. RYAN JHUN(라이언전)

聴いた瞬間に良すぎて即DLした曲。
韓国語で言うと「시원하다〜!!!(涼しい、スッキリしている)」という言葉が良く似合うな〜と思った。
疾走感もあってドライブソングに良さそう。

・『Queendom』 Red Velvet

やっとレベのカムバが来たぞーーー!!!
正直初見はピンと来なかったんですが(SMあるある)音番見るうちにどんどん好きになっていった...
「Ladida-do Ba-badida」のキャッチーさも覚えやすくて良いよね〜〜〜
夏のレベはハッピー、冬のレベはダークってコンセプトが定まってきてるのも良いなあ。
2:26からの大サビで5人が颯爽と歩く姿が、ファッションショーのようでかっこいい!

・『Door』 권은비(KWON EUN BI)

IZ*ONE解散後、ソロデビューしたウンビ姉さん!
これは完全にサブリミナル効果で好きになりましたw
ウンビのインスタフォローしている方はご存知かと思いますが、流れてくるチャレンジ動画を見まくっていたらいつの間にか耳から離れないように...
衣装のきらびやかさとジャズサウンド調なのがマッチしてるよね。

・『Breakfast』 NCT127

正規3集『Sticker』の収録曲。
リリースされてからこればっかり聴いてたな。
裏で鳴ってるドゥクドゥク音が心地良い〜〜〜(伝われ)

・『Savage』 aespa

1:28からのえりちゃんのラップ好き〜〜〜!
「Zu Zu Zu Zu」でスカルプネイルで頬つまむ振付がかわいいのよ。
2:49で曲調がガラッと変わってお馴染みのnaevis登場。
3:17のダンスブレイクでまたゴリゴリに戻されるのも最高。

・『Pilot』 NCT127

『Sticker』のリパケ『Favorite (Vampire)』の収録曲。
0:402:29のドヨンの声が美しすぎるのよ...
「우릴 반겨줄 new world」のメロディが上がったり下がったりする感じが心地良すぎる〜〜〜
3:08の終盤にかけてがつい口ずさみたくなるようなフレーズで軽やかで楽しげで、もう本当にこれはコンサートで聴きたい。
ソウルコンでもトロッコに乗って歌ってましたね〜はあ〜幻の日本公演(泣)

・『Universe (Let’s Play Ball)』 NCT U

色々あったNCT2021ですが、Universeが最高すぎて何もかも許せてしまうくらいの良曲。
2021年終わる間際にこんな良い曲に出会えるなんてオタク楽しーーー!
『Make A Wish』もめちょめちょに好きでしたが、Universeもめためたに好き!U裏切らんなあ
1:01のマークの「Show time」でショウタロウのダンスソロが始まるの粋すぎません?
そして1:06のドヨンパート。何かの扉が開きそう(何かとは)
「뭐든 할 수 있어(何でもできるよ)」や「Victory」や「하이파이브(ハイタッチ)」等々、歌詞がポジティブで活力に溢れててここにスポーツらしさを感じるのかなと。
1:38のマークラップを囲んでの首振りが最高ですし、演説台でラップかますの格好良すぎてもうそのまま大統領になってくれ(?)
マークラップの裏でショウタロウの歌う「Let's Play Ball〜」も高低のバランスが良き。
1:59の裏で鳴ってるチュイーン音がどこか昔のKPOPみがあって懐かしさを感じた。
2:10の音何〜〜〜!?と思ったらヤンヤンセンターからのじゃえみたそとじょんうたんハモリ〜〜〜
もうね、Universeに関しては良すぎて1記事書くべきだったと思うくらい語り尽くせない。
SMCU終わったらステージまとめでも書こうかと思います。

・『Round&Round』 NCT U

『Universe』初見で一番好みだったのは『New Axis』だったんだけど、『Round&Round』は聴く度にどんどんハマった。
エレクトリックな曲調も聴いてて楽しいしテンくんの高音が改めて好きすぎる...
2:38のメロディが好きすぎておシャオーーー!ってなってる(恐らくシャオジュン)

・『Dreams Come True』 aespa

S.E.S.先輩のリメイク版としてリリースされた曲。
原曲を知らなかったので併せて聴いてみたのですが、23年前の曲とは思えないくらい今聴いても新しさを感じた。
原曲の妖精コンセプトは引き継ぎつつも、Hiphopを忘れない精神!
2:56の超高速ラップはさすがにリメイク版で新たに追加されたパートなのかと思ってたら、原曲にも超高速ラップがあってSMやっぱ時代の先駆者じゃん。すごいわ
Behindも見たんですが、Hiphop衣装ではウィンターがヴィヴィアンで固められてたり、えりちゃんのスカルプにはピアスが打ち込まれてたり細部にまでaespa感満載でステキ。
SMウィンターアルバムにも収録されてるし、恐らくSMCUでも披露されそうですし楽しみですね〜〜〜

2021年中に投稿するつもりが気づいたらとっくに新年明けてしまいました。
本当はITZYとかIUとかチョンハとかおまごるの新譜も聴きたかったんですがそんな余裕もなく…
纏まりもない長ったらしい文章にも関わらず、最後まで読んでくださった方ありがとうございました。

そして、改めまして皆さま新年あけましておめでとうございます。
今年もたくさん良い音楽聴きたいと思います!!!

#2021年のおすすめ曲

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?