見出し画像

スプラはじめました

実は去年末にスプラトゥーン3を始めました。今後はラグマスと平行してスプラトゥーンの記事を書いていこうと思います。

メチャメチャグチャっとした街
街中の作り込みスゴい
お祭り(フェス)には街の風景も変わってスゴい

スプラトゥーンってあんまりこだわり要素ないかなあって思ってたんですが実際遊んでみたら武器ごとに個性があって、装備構成をあれこれ考えたりとかが楽しいんですよね。

今のところ感覚的に一番好きな武器はボールドマーカーです。サーモンランでひと目見て確信した。この武器は強い(しらんけど)

かっこよくてダサくて可愛い

射程が短いものの沢山塗ることができる様はまさしくマグヌスエクソシズムではないか……?あとボールド教っていう集団がいるらしいし宗教=聖属性って考えれば実質マグヌスですよね。

でもって武器にはそれぞれスペシャル技(必殺技的なやつ)が設定されてるんですが、ボールドマーカーにはウルトラハンコ(大乱闘のハンマー的な技)が設定されておりとにかくぺしゃんこにして楽しい!

ゲージが溜まったらもうメイン武器なんか必要ねぇ!武器にもう用はねえ!ボムも必要ねぇや!誰がローラーなんか!ローラーなんか怖かねえ!

ヤローブッツブシテヤール!!!!

この後メチャメチャ潰されましたこっちが

スプラについてはまだ初心者なので、ボールドマーカーのうまい使い方などありましたらTwitterのフォローとコメント頂ければ嬉しいです。

それから記事についても今後は毎週ラグマスとスプラ3の話を交互にやっていうこうと思います。それでは皆さん、おつさま!


前回開けたガチャの結果

まず今回8箱開けたうち、めぼしいものが2つありましたので語っていきたいと思います。

まず1つ目。宝石ネコ公爵ですね。宝石ネコ公爵についてはメチャメチャ語りたいので語らせてください(面倒オタクモード)

宝石ネコ公爵のエモさ

これ移動速度たったの+25%で、今始めた人はなにこれ何が強いの?って感じの乗り物なんですが、初期ラグマスではこれは強者の象徴みたいなもので、当時の超大手ギルドの人がこれに乗ってグラストヘイムの下水とかを闊歩している姿を見せつけていました

例えるなら昔の遊戯王におけるブラッド・ヴォルスみたいなものっていうか、何かもう対戦じゃ当たり前だよねっていう雰囲気なんだけど全然高くて手が出なかったんですよ。1日の稼ぎが2.5mとかの時代に100mとかしましたからね。問答無用で初期環境の覇者それが宝石ネコでした。

ただ、そこから時は流れ、

  • ペガサスや隊長デビリン、フェンリル等の50%乗り物の登場

  • アルパカ等、無課金で乗れる25%乗り物の充実

このダブルパンチにより型落ちの中古バイクみたいな感じにどんどん値下がっていき、一時期は20~30mくらいになりました。私もその頃買って手帳をアンロックしてそのまま取引所に放流しました。

でも今なんか60mで売れるらしいですよ。アレですかね古いバイクが人気出てくるアレ。それともあれかな、みんな初期のラグマス楽しかったなっていう懐古思考なんでしょうか。懐かしかったあの頃。蟻とエギラと下水で狩りしてたあの頃……ホント懐かしい……

というわけで、懐古に酔ってる人の気持ち汲んで運営も二次職スキル底上げしてくれ。俺たちはバッシュとメテオとマナトラでラグマスがやりてえんだよそうに違いない!!

続いて2つ目。衣装出ました。

こういう半ズボンの衣装好きです。ラグマスは見た目の装備が結構可愛いので好きである。それだけでもう充分にち、パワーを貰えますよ。

エリニエスと無限どっちがいい?についてもいくつか検証してますので今後ともよろしくお願いします( ˘ω˘)スヤァ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?