見出し画像

是空のVトリⅠについて研究 その壱

1.はじめに

スパIVの頃から武神流使い(ガイ、是空)のどらんです。最近ストVに復帰してプラチナランクまで上がりました。

今回はVトリⅠについて、改めて考えてみたので、記事を書きたいと思います。

まず、私の是空での戦い方として、基本的には老で立ち回って起き攻めが可能なコンボをしたら若になるという戦い方です。

そのため、老状態でVトリが発動可能状態になる場合もあります。

VトリⅠは若のスラからガード確認発動が主流です。

しかし、老の状態で端に追い詰められた時は若に変身する余裕がなかったり、Vトリ発動中(韋駄天)の状態では、スラの保険以外にもあるのではと考えたのがきっかけです。

コンボは調査した分はスプレッドシートにまとめているので、この記事では詳細には記載しません!→VT1関連コンボ表(2021/3/18調べ)

それではVトリ1について考えたことをまとめていきます。

2.老でのVトリ(韋駄天)発動関連

・大Kから

大Kはヒット確認が可能で、大K先端→Vトリ発動により2大Kがつながる距離になります。2大K後は前ステすることで起き攻めが可能。

カウンターの場合は前ステ2大Pからコンボに行けるため火力が上がりますよ。

大K→韋駄天の場合は韋駄天→2大P→中倶羅無・狄コンボや韋駄天派生コンボに行けます。

・2中Pから

状況確認でヒット確認Vトリ発動で、再度2中Pから韋駄天コンボでラインを上げることが可能です。

Vトリ発動により補正がかかっているので火力は高くないです。

・中Kから

起き攻めやカウンター狙いの中Kから、Vトリ→2大Pコンボや韋駄天→2大P→中倶羅無・狄コンボ・韋駄天コンボに行けます。

・弱Kから(韋駄天のみ)

置きや刺し返しの弱Kから韋駄天コンボ(弱Pからにするとつなげやすい)に行けます。

・2中Kから(韋駄天のみ)

刺し返しや置きで使う2中Kによりリターンを求める場合に。

韋駄天→2大P→中倶羅無・狄コンボや韋駄天コンボに行けます。

3.若でのVトリ(韋駄天)発動関連

・スラから

ガード確認でVトリを発動する。

最大+6F、有利が取れていれば投げと打撃の択に行く。

韋駄天の場合はガード確認をして、韋駄天の択に移る。

・中Kから

置き中KからVトリを発動するとヒット時には+10Fとなり、スラや屈大Pがつながる。

置き中Kはかなり判定が強いので、スラと使い分けていきたい。

韋駄天の場合は韋駄天派生コンボに行く(スプレッドシート参照)。

・2中Kから

密着で投げを嫌がって後ろ下がりをする相手に対して、スラよりも高いリターンを求めたい場合に使う。

2中K→韋駄天の場合、韋駄天派生コンボに行く。

・弱Kから(韋駄天のみ)

刺し返しの弱Kから韋駄天コンボに行く。

4.韋駄天発動後の連携

韋駄天を発動した際にガードになっている場合は以下の択を使う。

・2弱Pや2弱K止め

ガード時に5分だが、展開は早いので投げと打撃の択に行ける。

・下段連携

2弱K→2中K→2大Kに行くと下段ガードをしない人には当たり、ガードされても最後にVTを出せば-2Fになる。

・2弱P or 2弱K→大K(若なら大Pでも)→VT

弱攻撃のあとに攻撃してくる相手に使える。

・大P止め(若)

-8Fだが間合いが離れるため、最後まで派生を出して-2Fのリスクを背負いたくない場合。

・2大P止め(老)

こちらも-4Fで間合いが離れる。

・大K→EX疾駆け→最速杜絶(弱K)

ゲージを使うが、画面が押せて5分状況になる。大Kがヒットしていれば、中Pがつながるので火力が出る。

若干発生が遅いため、大P1段目・大K・2大P2大P(TC)・中P大P(TC)以外で出そうとすると割り込まれるかも。

5.まとめ

今回はVトリ1についてまとめてみました。

改めて考えたことでいろいろな使い方ができるということが分かったので、練習して使えるようにしたいと思います。

コンボに関してはいくつか面白いものがあったので、ピックアップして紹介をしたいと思います。

調査漏れもあるかもしれませんが、今後また何か発見したら記事にしたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?