見出し画像

おさらいモネ-おかえりモネ 第14話

14話
寝床でガールズトーク

りょーちんのことや、興味を持ったこととか、ありがちな話からの「なんで音楽やめちゃたの?」

モネがいかに音楽が好きだったのか
それが音楽は役に立たないと言い放つ
希望から絶望感
梶原監督が言う「振り子」の演出が始まる
ここでカメラがみーちゃんも抜くのは、モネをそうさせてしまったのは自分のせい?とみーちゃんが思っているという示唆かな

回想
音楽と出会い

音楽と共に成長してきたモネ
耕治さんも自分も入れ込んだ音楽に娘が興味を持ってくれたことは嬉しかったに違いない
こんなに好きだった音楽を封印するまでのことが確実に起きたんだ

みーちゃんが凍ったアンサンブルコンクールのあと「耕治さんが出張ってきた」と言われてたけど陰で動いたのは亜哉子さんでした

きっと耕治さんをうまくおだてながら焚き付けて耕治さんも、うん、そうか?とか言って
私も娘がスポーツ系の部活をしていたので、試合とかしょっちゅう行ってましたが、だんだん子供の友達も自分の子供みたいに思えてきたりするんてすよ
耕治さんも亜哉子さんもそんなかんじだったんだろうなと

いい感じに現れて
みーちゃん クラ 似合うと思うけどな(キラッ✨)

みーちゃん一発で堕ちました
この浦浜カフェのコズミックフルーツってのは食べてみたい

みんなキラキラ輝いている
これ程はじけた笑顔は、この後モネには見られなくなる
この後あの日が来ることを考えると、この輝く笑顔が逆に凄く切なく見える
「振り子の演出」が希望側にマックスに振れた場面だと思う

モネが心の底から嬉しい時って
なんかジワッとデレッとエヘヘヘみたいな喜び方をすると思いません?
プロポーズされた時とか
大切な人が幸せになるこんなに嬉しいことないの時とか
そしておかえりモネと言われた時とか
この時もホント嬉しそう

亀島神社で合格祈願


台本ではお参りの後、みーちゃんがお守りを買う場面があってからの楽器ケースに付けたお守りだったようです

みーちゃんがお姉ちゃんのことを思ってお小遣いで買ったんだ
うーん、なんかいい!

そんで、当然聖地巡礼の時にはお参りしてきました

神社名はドラマでは亀島神社でしたが、実際は大嶋神社
そんで、お守りも頂戴して参りました
おかえりモネ仕様の御朱印帳もゲット!

はい、これはみせたかっただけですww

見てっていい?

真っ直ぐ帰ったとしても、島でみんなといれたかどうかは分からない
けどこの日に島を離れていたのは、音楽が絡んでいる
音楽学校を受けなければ
ライブハウスに寄らなければ
いや、そもそも音楽なんて
そう思ってしまったのか
この後
時計があの時刻で止まる演出が…
心臓を直接掴まれる、そんな感じになりました
台本では島の中学の体育館の揺れの前兆や、モネが感じた異変などが描かれてます
また、あの時刻はテロップで出す予定だったようです

やはり14話は
希望や明るい未来を感じる場面から、絶望感へいきなり落とす振り子の演出だなと
「いきなり」
それが自然災害なのかもしれません

【14話劇伴メモ】
14話
①寝床でガールズトーク
不明 島にてのスローバージョン

②吹奏楽部の思い出
アメリカンパトロール

③音楽学校受ける
百の祈り


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?