見出し画像

おかえりモネ BGM使用回数ランキング(136)【 気仙沼編 3位⑥ 白き日 】

白き日

4場面で使用
登米編4回東京編4回でした
過去のあまり良くない記憶が甦るとかシリアスな展開の時が多いです
良くない記憶は、あまり思い出したくないので、色をつけるのを心が避けるのかもしれません
だから白い

使用場面 1/4回
104話
まずはここが痛いって言わせてあげる

震災直後は、元気を出そう必ず元に戻る
そう言い続けることが必要だった
けど10年経った今、消えない痛みに同情し共感する寄り添いが大事になったと思います
痛いと言わせてあげるというのは、あなたの痛みを分かりたい、と言うことと同意なんだと

そして
先生の言葉は時々きついけど私にはないと困るというのは、先生じゃないとダメ
これと同意なんだと思います
そして、モネはあなたの声を聞かせてと呼び掛ける

使用場面 2/4回
109話
亮君とまだ何も話せてない

大切な妹が泣いている
少なからず取り乱した
農家の一件では役に立てず、漁業組合でもなかなか相手にされない
そしてまた自然の脅威に屈しそうになる
こう言う時に役に立つために予報士になったのに

これ以上できることはありません

自然に対する無力が身に染みる
それは受け止めなければならない
その上で何ができるのか?
モネは今もこれと格闘しているかもしれない
その「すべ」のひとつをあの人が持ってきます

使用場面 3/4回
110話
みーちゃん俺大丈夫だから

りょーちんが自分の心に踏み込ませない理由を知ると、この場面は被災地とそれを気にかける他の地の人たちとの温度差みたいなものを表しているのではといつも思います

亮君は大丈夫としか言わない

ここで二人が踏み込めきれないのは、お互いのことを思っているのに、相手の痛みをまだわからないままだということでしょうか 
そこを分かりたいと思うことが大事なんだということですね

使用場面 4/4回
113話
なんだよ いだのか

新次さんとりょーちんに二人で話せと
これは親子で決着をつけるべきもの
耕治さん龍己さん親子も、耕治さんが島から出て音楽だ経済だ俺はこっちだと言った時、決着をつけてたんだろうか? 

聞いていて欲しい

りょーちんは他の誰でもない
みーちゃんを見てそう言った
どんな時も一緒に居てくれてきた人に、自分の決着を見て欲しい
これは、今後ずっと君と一緒だいう、りょーちんからの答えと言えるのではと思います


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?