見出し画像

旅行記:CL2024札幌BEST16 ゼイユ姉さんの全部乗せ海風丼-海からの風

初めまして、愛知県でポケモンカードを嗜むドラゴラーと申します。

ポケカ歴は27年、

・お小遣いでパックをチマ買いして友達と遊ぶだけ
・対戦はしなくなったけどたまにパックは買う
・自力でバスや電車に乗れる様になり大会に出向く
・文系四大生、めちゃくちゃモンカバーサーカーになり店舗大会や自主大会に積極参加
・チームを組む→解散
・チームに入る→解散
・皆で遠征する
・飯とか飲みにも行く
・CLで優勝、世界大会に行く
・社会人になり、幼少期の反動で欲しいカードは即買いする
・幼少期から知ってる子達が成人してポケカで結果も出して飲みに行ったりもする親戚おじマインドを抱く
・自分より年下のプレイヤー達が続々結婚していく

ポケカ代や遠征費が家計から出る様な大変恵まれた環境では無かった以外、ポケカプレイヤーが通りそうなカテゴリはほぼ全て消化し、今はちょっとした老後の気分でポケカを嗜んでおります。

そんなポケカ爺
CL2024札幌大会でルギアを使用、

Day1 8-1
Day2 4-1
12-2 予選7位通過、トナメ1没でベスト16な結果を残せたので日記執筆。

プレイヤーズIDの若さから溢れる爺感
プレイヤーズクラブのもサポ→グッズの順が良い

今更ルギアの構築やプレイングなんかは需要無いと思いますので、ちょっと別の切り口からデッキ解説をしてみたいと思います。
Day1レシピ

Day2レシピ

・ルギアライン
金銀、ルギア爆誕、XDダークルギアリアタイ勢としてルギアはデカくて強くてカッコイイなので、デカさが伝わってくるイラストなこの2枚をチョイス。

・アーケオス
プロモの方が可愛い。

・チラチーノライン
森井ユカ先生の粘土細工イラストのカード収録の度にポケカ老人は喜ぶ習性が有ります。
あとリザードンのヒトカゲなんかもそうですが、HP60と70を両方入れるというアレ、大体初手や大事な場面で「じゃない方」しか居なくて負けるみたいな経験をよくするので、その環境で強い方をガン積みするタイプです。

トナメ1没退場後にサインを求められた際、不意にこの話題を出したらとんでも無いガチ勢の方でした。

眼福。
チラチーノはARが可愛い。

・ピン挿しアタッカー達
何を入れるか、ではなくガチグマもカイナも水ぽにおも全部入ってる事が強いと思ったので全部乗せ。結果的にミライドンが多くキツかったので、かがやくリザードンをねじ込んでも良かった。

・ゼイユ姉さん
碧の仮面時点でのキャラ的にもSR派。
4投の理由は3枚以降は使わないアーケオスやポフィンをガン積みするのと同じ感じです。

緊急時になれば数百円の価格差は無視して買えるマインド

・博士の研究
ルギアが金銀のポケモンなので博士の研究-ウツギ博士が理想ですが存在しないので、SVシリーズ+ルギアが過去のポケモン+アーケオスが化石ポケモンという事でオーリム博士にしました。

・ナンジャモ
好きなキャラなのでイラストを楽しみたいです。
自分のドロー目的だとSR、相手のハンド干渉目的はSARを撃ちたいです。

・ボスの司令
せっかく4種類もSRとRが存在する&持論ですが全て同じイラストにするよりバラけさせて、山チェックのサイド落ち確認の際に枚数確認ではなく出席確認(サカキとフラダリは居てゲーチスが居ない)をした方が脳みそが楽なのでバラけさせてます。

・ハイパーボール
BWシリーズのUR。
2019年までは拡張パックの発売スパンが3か月に1回で、2ヶ月目くらいで欲しいシングルカードも無くなるタイミングで通ってるお店のショーケースに5000円くらいでずっと有るこのカードをショバ代だと思って買ってました。
もうこれかSMのURしか使えません。

別に要らんけど売上貢献のつもりで買ってた

・エネ
入れたいエネの17枚目が基本雷エネルギーでした。かがやくリザードンinなら基本炎エネルギーにします。


ところで、
札幌で遠征して参加可能な大型大会は今回で3回目。

今回の日程も相当キツかったですが、ここで2012年と2015年、北海道大会が有った年の大型大会のスケジュールを。
参照はトレーナーズウェブサイトとポケブーンさんです。 


イカれてる

2015年なんてGW中に大会が有り、GWが明けた週末にも大会が有ります。クレイジー。

BW、XY時の2012 〜2017を生きたプレイヤー達は毎年春(5月頃)と秋(11月頃、形式は春と同じだが世界権利云々は関係なし)の年に2回、この様な毎週末大型大会が有るデスマーチを戦い抜いて来ました。

シリーズ毎にプレイヤーは微増して居たものの、今に比べたら全然バズって無いポケカでこんな事をしようなんてプレイヤー、家族なんてのは限られた狂人ばかりで、毎週末顔を合わせて対戦する内に顔と本名を覚えて飯にも行ったりする様になります。

この層、この年代のプレイヤーの謎の仲良し感や結束力、同志感はここから来ています。

今回のCL2024札幌はここが反映されて、当選したこの層はどんな事が有っても遠征するのでポケカ老人率が高かったです。
というかこの層に限らずGWに3倍の航空運賃を払って札幌でポケカをシバこうなんて連中しか居ないわけなので、全体的に皆強かった。

ようこそこちら側へ。


・あとがき
大変でしたアッピル

5/2フルワーク
新幹線代 11000
羽田泊代 9000
当日朝イチ便 48000
全タクシー代 16000
札幌2泊代 16000
現地交際費 35000
帰路便 36000

計 約170000えん

トナメ進出、現地交流、観光で精神的には減価償却完了してますが、哀れに思ったら投げ銭下さい。。。

ここまではしないにしろ自分の財布を痛めずに札幌CLに遠征した皆々様、時間とお金を出してくれた存在に全力感謝して勉学等の使命に励みましょう。

夢が無いなら取り敢えず有名大学進学や大企業就職を目指してみてはいかがでしょうか。
履歴書に記入する学歴や職歴はXのプロフに書くポケカの実績みたいなもんです。
7年前のCL優勝擦りおじは今でもちょっとオイシイ思いが出来てます。これの社会人バージョン。

ここから先は

12字

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?