見出し画像

【準2級面接】イラスト問題B対策10の例文


1.A man left his wallet(or bag) in taxi.
2.A woman can't find her key(or her wallet or a cup).
3.A boy broke the computer(or his cup or a soccer goal).
4.A girl wake up late.
5.A man's late.
6.A man doesn't have any money.
7.There are too many bikes in front of the vending machine.
8. The weather is good.(bad)
9. It's too loud/ It's too crowed(big or small).
10. It's so cute. (or beautiful)

  1. 男性はタクシーに財布(あるいはバッグ)を置き忘れた。

  2. 女性は自分の鍵(財布や歯磨きのカップも過去問であり)をみつけることができない。

  3. .少年はコンピューター(コップやサッカーゴールも過去問にあり)をこわしてしまった。

  4. 少女は寝坊した。

  5. 男性は遅刻した。

  6. 彼はお金をもっていない。

  7. 自動販売機(vending machineは意外と出るので、覚えておいたほうがいいです)の前にはたくさんすぎる自転車が置いてあった。

  8. 天気がいい.(悪い)

  9. 音や声が大きすぎる/そこは混雑しすぎている。(小さすぎる、大きすぎる)

  10. かわいいすぎる。(美しすぎる)

暗記するのはこの10の例文で充分です。ただし、イラストAと違って、イラストBは「原因」と「結果」を説明する必要があります。2つ以上の文章をくみあわせて、答えなくてはいけません。

実例です。


この右手のBがイラスト問題Bになります。

答えとしては、そうですね。
A girl can’t buy something to drink, because there are too much bikes in front of vending machine.

something to drinkはイラスト問題Aの61の例文で習得しているはずです。a drink でもOKをだす試験官が多いと思います。が、厳密にいうと、a drinkはお酒を意味することが多いので、something to drinkのほうが確実です。



A boy can't get on a taxi.  Because it's too crowded.
もっといい言い回しがありますが、とりあえずこれで満点の5点はとれます。


 forget(忘れる)よりも left(置き忘れた)という言い回しがよく宿題されます。おぼえましょう。
 
  He is running after the taxi.  Because he left his bag on it.

以上です。(この例文はときどき足していきます)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?