スプラ2の思い出

スプラ3からガチで頑張るぞ、という思いでスプラ勉強しているところですけど、一応スプラ2経験者です。

戦績はこんな感じ。

ぱっと見結構うまそうな感じのランクになっちゃってるけど、これは発売直後の戦術とかがまだ知られわたりきっていない段階で、デュアルスイーパーで後で死なないで塗り塗りしながらポイントセンサー(サブ性能アップで飛距離アップ)をポイポイ投げて敵の位置を味方に教え、戦闘はほぼ全部味方に任せながら自分はマルチミサイルを撃つだけみたいな寄生プレイで上げたランクなのでした。
やってることは味方依存度100%の運ゲーでここまで上げれちゃったんですが、やはり運ゲーなのでやってることも単調で負けたら味方のせいみたいな感じになってしまいモチベがあまり上がらず、メイン性能アップのギアが追加されたあたりでギアを新たに集めるのがやる気でずに引退……みたいな感じで、あまり褒められたものではない遊び方でしたね。

スプラ3ではそのあたりの反省をいかして、ちゃんと自分で前に出て戦闘をして、味方に頼らないでどこまで上達できるかを楽しんでいきたいと思います!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?