Oxygen Not Included 初心者に優しいお話

Oxygen Not Includedという高難度サバイバルサンドボックス系ゲームの初心者向けのお話。

あまりにゲーム内容が複雑すぎて、ネット上にはそれに積極的に取り組んだ上級者の攻略記事が多く存在している一方で、初心者向けの話があまりない(なくはない)という声をツイッター……じゃなくてX(エックス)で見たので、自分もその一助になろうかといくつか簡単に書いてみます。
今回はとりあえず雑に書き散らすのでテキストで思いついたもののみ。

トイレ

水洗トイレ化の優先度は高いので、雑に使える形を早めに運用するのがおすすめ。
その方法は、「汚水は全部タンクに貯めて放置」というあまりに雑な方法。
汚水処理を頑張る手間で他の生存に関わる活動をやっていくと捗ります。
タンクは2つ以上繋いでおいて、1つ溜まったら解体→再設置でいくらでも遅延可能!
もちろん余裕が出てきたら汚染水を浄水して再びトイレ用の水にすることで永続化しましょう。だけどそれは水に余裕がある限りいつでも良いのです!

ちなみに汚水の殺菌テクは上級者向けの道楽なんですけど、攻略情報として結構紹介されてるのでやらなきゃってなってハードル上げてる人もいそうですね。

電気

人力発電を信じろ!
なんとなく人力発電は「なるべく使うべきでないもの」という印象を受けるかも知れないですが、無資源で電気が作れる人力発電は序盤の大きな味方なのでどんどん使ってオッケー!
食料の用意の仕方が分かってるなら5人分用意するのも10人分用意するのも大差ないので、多めに雇った人をハムスターにして電力賄っちゃいましょう。食料の用意ができないなら人数が半分にしたところでそのうち死ぬので……

次に信じて良いのはガス発電なので、雑テクサバイバルで凌いでる間に頑張って天然ガス間欠泉探しましょう。

精錬装置

冷水を入れると金属を精錬できてアッツアツの水が出てくる装置。
上級者向け攻略で「常時冷却水を冷やしながら永続的に精錬」という素晴らしいテクを紹介されているけど、最初はやっぱり難しい。
ので、「寒冷バイオーム」のヒエヒエの水を贅沢に使って精錬しまくるのをおすすめします。
精錬に使えないくらい温まった水は、間欠泉から出てくる冷たい水や、「氷の熱交換プレート設置」で無理やり冷やしながら繰り返し使います。その過程で温まった水がどんどん増えていくので余った分は農業や酸素生成に使いましょう。
寒冷バイオームの雪と氷がなくなったあとその雪解け水が精錬に使えないくらい温まってしまうまで数百、あるいは千サイクル以上やっていけます。

ヘドロバイオーム対策

ヘドロバイオームは「腐敗病菌」がウヨウヨしていて、アトモスーツの常用が可能になるまで近寄りたくない気持ちにさせられます。
でもスーツにはヘドロバイオームのリード繊維が必要だし……

といって後回しにしていると一生後回しになってしまうのがヘドロ地帯攻略

だけど実際のところは、採掘の間だけ菌にさらされても全然対した悪影響は受けないので、生活空間に菌入りの汚染酸素が拡散しないようにするだけで良いです。
つまりヘドロバイオームの空気が入ってくる通り道に空気清浄機置いておけば解決!

ヘドロバイオームは温度も適温だし息も吸えるので、恐れずにどんどん掘って汚染水と金アマルガムとリード繊維と天然ガス・蒸気間欠泉ゲットだぜ!

食料保存

とりあえずくぼみ作って二酸化炭素ためたとこに保管すればヨシ

そしてコロニー規模拡大後に大量に保存したくなってきたら頑張って食料保存庫を氷点下キープして「冷凍保存」にする……というのが従来のやり方だったんですけど、最近のアプデで「スパイスミル」が追加されて食料の腐敗対策が一気に簡単になりました。

通電冷蔵庫にミールウッドの種産のスパイスかけて入れておくだけで滅茶苦茶長持ちするので雑にやるならそれでオッケー!

冷凍環境の作り方のテク自体はいつかやることになると思うので、そのときには維持コスト安い冷凍保存に切り替える気持ちでいきましょう。

温暖化対策

「氷の熱交換プレート」を設置するだけで周囲の気温が下がるテクを覚えておけば当分大丈夫!
寒冷バイオームがなくなる前にきっと上級者になれてる!
(丸投げ)

塩水の活用

「あんなテクこんなテクやらなくて良い」
ってノリで書いたけど、これは前向きに勧めるお話。

塩水間欠泉は塩水の浄水が面倒なので結構後回しにされがちなんですけど、塩水使えると一気に生存が楽になるので積極的に使うのを推奨します。

塩水間欠泉はとにかく出力が良いので、淡水化に電気使うって言ってもそれで作った真水を電気分解して水素発電したら元を取りつつ使える水を一気に増やします。
そしてその過程で取れる「塩」は岩石粉砕機で砂にできるので「砂不足による空気清浄機と浄水器の稼働停止」を防ぐことができるのが大きい。

さらに、塩水を使って育てられる「レタス」は栽培がとても簡単な割に高カロリーで、生存の大きな助けになってくれます。
永続化に高等テクニックが必要な漂白石を消費するので避けられることもありますが、普通に食っていく分には十分な埋蔵量があるのでどんどん食べても大丈夫。
しかも噂によると次回のアプデで漂白石は簡単に作れるようになるとか……




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?