見出し画像

アーリントンC ~ラップタイム分析~


アーリントンC平均ラップタイム


ミドル〜ハイペースのレースで、
直線が長い阪神外回りの割には、

持久力ベースのラップタイムとなっています。

最後に末脚が決まりそうなレース展開なので、
ミドルペースでも届くような差し馬さん。

こちらを特に狙っていきたいレースです。


オオバンブルマイ


1400mのレースで活躍するお馬さん。

マイル戦でも末脚を見せてはいるが、
勝ったレースとは全然違うレースを見せているので、

どのようなレースをするかが未知数…。

ただ早いテンのスピードからの、
持続レースは得意そうな雰囲気があります。

評価は5段階で4です。

ユリーシャ


阪神でも勝ち蔵があり、
このペースは得意そうな雰囲気です。

更に力がついていれば、
簡単に勝てるレースとなるかもしれない…。

評価は5段階で5です。

ナヴォーナ


新馬戦はスローペースからの切れ味勝負。

このペースで差し切ったのだから、
阪神1600mにおいても勝ってもおかしくないけど、

2戦目ということで割引は必要。

評価は5段階で3です。

ヤクシマ


1400mで速いタイムのスローペースで勝利。

ちょっと落ち着いたタイムで、
ミドルペースになるのであれば対応は可能か。

阪神でどう変わり身を見せるか実物。

評価は5段階で4です。

ショーモン 


阪神で似たようなラップタイムで勝利。
3着のレースは相手が悪かっただけで、
このレベルのレースなら馬券内は堅いかも。

成長分が上乗せされるなら、
ここは狙いたいところ。

評価は5段階で5です。

トーホウガレオン


前よりのハイペースでは3着。
スローよりのミドルペースでは1着と、

ただ距離は長い方が良さそうで、
1600mに対応できるかが要注目点。

評価は5段階の3とします。

ティニア


1400mでハイペースを経験して、
1600mではスローペースでも勝利経験あり。

G1で阪神も経験したので、
ここでも勝負にはなりそうなお馬さん。

評価は5段階で3です。

シルヴァーデューク


大負けはしないものの、
勝ちきれないお馬さんです。

勝ったレースは新潟の1800mで、
ハイペース気味でよく動いたレース。

前が流れた方が良さそうなので、
今回はまだ苦手ではなさそうで、
また3〜5着ぐらいの辺りには入りそう。

評価は5段階で2です。

オーシャントライブ


スローペースのレースで勝ち鞍あり。

タイム的には勝てるとは思えないですが、
ペースには対応できそうな雰囲気。

ミドルペースぐらいであれば、
成長分でカバーができるかも。

評価は5段階で3です。

セッション


ミドルペースの緩みのない先行が得意。

1800m以上のレースで結果を出していて、
1600mのペースに対応できるかが鍵。

評価は5段階で2です。

スカイロケット


ペースは対応はできそうですが、
距離が伸びてどうなるか。

血統面では問題なさそうですが、
前でも後ろでもできそうな器用なお馬さんなので、

ここでももしかたら勝てるかも。

評価は5段階で3です。

ドクタードリトル


加速持続力は問題なしですが、
タイム自体が遅いので、

1600mのレースにおいて、
対応できるかが鍵です。

前が早くなれば対応はできそう。

評価は5段階で2です。

キョウエイブリッサ


レベルの高いハイペースのレースで3着と4着。

今回も前は流れそうなレースですので、
ここで勝ってもおかしくないレース。

ただ勝てていないことからも、
切れ味不足の面もありか。

評価は5段階で4です。

ランスオブサウンド


新馬戦は中団からの差しで、
新馬戦としてはスローペースながらも優秀なタイム。

1800mの逃げにも対応したことからも、
出足がよく器用なお馬さんとなるでしょう。

ペースの対応が鍵にはなりますが、
ここでも狙いどころにはなるかも。

評価は5段階で4です。

アイルシャイン


スローペースでの勝ちはあるものの、
前走は不利を受けての負けですので、

前走のミドルペースで対応できていたと仮定するなら、
ここでも勝つことはありそう。

ただ現時点のデータでは割引です。

評価は5段階で2です。

マルチャン


東京の長い直線の中で、
このペースで走りながらまだ伸びてきています。

1600mでも阪神外回りコースであるなら、
勝てる可能性も高く思えます。

評価は期待を込めて!

5段階の5とします。

タイセイクラージュ


東京の新馬戦でほとんど緩みのないレースで1着。

そこから勝てていないので、
何が勝てる要因となるかがわからないところ。

ただラップタイムとしてはそこまで悪くないです。

評価は5段階で3とします。

タリエシン


芝のデータが少ないので、
流石に買えないです…。

評価は5段階で1です。

まとめ


人気薄のお馬さんに割と高い点数がつきましたが、
1400mでしか勝てていないお馬さんも多く、

予想しにくいところが多いです。

ただまだ3歳のお馬さんということで、
期待を込めて予想をしてみました。

ラップタイム分析のその先を予想するべきなのかー

この辺りは難しい部分なのですが、
今回は少し実験的な部分も含まれますので、
参考にする方はお気をつけください。


ランキング

  1. ショーモン 

  2. ユリーシャ

  3. マルチャン

  4. キョウエイブリッサ

  5. ランスオブサウンド

  6. ヤクシマ

  7. オオバンブルマイ

  8. トーホウガレオン

  9. オーシャントライブ

  10. ナヴォーナ

  11. スカイロケット

  12. ティニア

  13. タイセイクラージュ

  14. ドクタードリトル

  15. アイルシャイン

  16. セッション

  17. シルヴァーデューク

  18. タリエシン



こちらのレースの最終結論は、
Twitterで紹介しています。
公式ブログではレース傾向や有利枠などから、
大まかなデータ予想も無料で公開しています…!!
よかったらそちらもどうぞ!


公式ブログはこちら!
Twitterのフォローはこちら!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?