見出し画像

葵S 〜ラップタイム分析〜

葵S5年平均ラップ


まず5年平均ラップを見てみると、
かなりのハイラップペースとなっており、

早いタイムでの決着が多いレースになります。

京都の坂を早いタイムで抜けていくので、
パワーとスピードの両方が必要なレースとなるでしょう..!

とは言え最後が遅いわけでもないので、
スタミナも必要となるなどレベルの高いレースとなっています。

単純に強いお馬さんが強いのと、
ここまでのラップタイムになると、

枠の有利もかなり出てきそうなレースです。

内枠のお馬さんは基本的にチェックで、
外枠でも出足がいいお馬さんなら積極的に狙っていけそうです。

その辺りの細かいデータも見ていきましょう!

お馬さんごとのラップタイム


ビッグシーザー


先行タイプ / テン3F 約34.0

テンも速いタイプで、
スキがないお馬さん。

京都は初となりますので、
中盤の坂に対応できるかはわかりませんが、

急坂コースで勝利しているだけに、
ここでも当たり前のように勝つかも…。

評価は5段階で5です。


モズメイメイ


逃げ・先行 / テン3F 約35.0

ほとんどが1600mのレースで、
テンは遅いタイプなので逃げるのは枠次第。

逃げて自分のペースに持っていければだけど、
1200mのハイペースには対応できないのでは…?

評価は5段階で3です。


タマモブラックタイ


先行 /  テン3F 約34.2

ほとんどが重い馬場の中での結果。

馬場が重いハイラップでも対応できていて、
良馬場では未知数な部分もあるが、

小倉でも結果を残している通り、
ある程度対応はできそうなので、
掲示板内は堅そうな雰囲気。

評価は5段階で4(雨なら5)です。


ルガル


先行 / テン3F 良馬場 約34.0 不良 約35.8

1400mにて結果が出ていますが、
テンは1400mとしては早いですが、

1200mとなった時に先行できるのかが課題。

不良馬場で1着となっているので、
少し馬場が荒れていた方が結果が出るのかも。

評価は5段階で3です。


アルーリングビュー


先行 テン3F 約35.0

1400m以上のレースで活躍。
スローペースのレースで1着の実績。

ハイペースでは3着となっているので、
1200mのレースでは厳しいかも。

評価は5段階で2です。


ペースセッティング


逃げ・先行 / テン3F 約33.9

テンも早くそのまま逃げれるタイプ。

ハイペースな競馬が得意なので、
このレースは得意舞台だと思われます。

京都コースの坂に対応できるかが問題点。

評価は5段階で5です。


スピードオブライト


先行 テン3F 33.9

テンは早いタイプで、
ポジション取りは問題なさそうだけど、

タイム自体は不安があるので、
評価は1段は落ちますがハイラップ勝負には対応できそう。

評価は5段階で4です。


グランテスト


逃げ・先行 / テン3F 約34.8

テンは早くない逃げ先行タイプ。

今回のレースはテンが早いタイプが多いので、
先行するのは少し難しいかも…。

ただ割と末脚もあるタイプで、
タイムも遅くはないので、
好位に付けられれば1発もあるかも…?

評価は5段階で4です。


テラステラ


先行 / テン3F 約34.6

ペースはレースによって変えていて、
どちらでも1着を取っているだけに、

お馬さん自体は器用なタイプでありそう。

タイム自体は少し遅いけど、
枠によっては全然戦えそうなお馬さん。

評価は5段階で4です。


カンチェンジュンガ


追い込み / テン ???

前からでも競馬できるし、
瞬発力を使った差し競馬もできるタイプだが、

馬場が渋った状態でのレースが多く、
タイム的には判断が難しいところだが、

高速馬場の中では負けているので、
もし内前が止まらない展開だと脚質的に足りないかも…?

前が止まれば1発はあり!

評価は5段階で3(雨なら5)です。


ミルトクレイモー


逃げ・先行 / テン3F 33.8

基本勝っているのが前残りの展開で、
テンは早いタイプでスピード持続するので、

勝てる舞台はありそうだけど、
よっぽどの内前が強い展開にならないと厳しいか。

評価は5段階で3です。


ブーケファロス


差し / テン ???

基本後ろからの競馬で、
前が早くなって潰れていったときの差し切りが基本。

長く脚が使えるタイプではないので、
京都の坂のない直線は少し不利かもだけど、

ペースが早くなればもしかして…。

評価は5段階で3です。


タツダイヤモンド


差し / テン 3F ???

差しタイプで、
ペースが早くなった時の展開待ち。

あまりにも早いタイムは経験してないので、
ここは厳しいかも…。

評価は5段階で1です。


アンビバレント


逃げ / テン 3F 34.1

データが不良馬場の中での逃げ勝ち。

他がダートのみのデータなので、
評価はしにくい一頭です。

評価は5段階で1です。


トラベログ


先行 / テン3F 34.4

1200mは新馬戦のみ。

判断はいづらいところですが、
どちらかというとマイルがあってそうなイメージで、

今のところ早いタイムに対応できるかが鍵。

評価は5段階で2です。


ヤクシマ


先行 / テン3F 約34.7

1400mのレースでも末脚も出ていて、
距離が伸びた方がいいタイプかもしれない。

スピード持続力があるので、
内枠に入れば1発あるかもしれない。

評価は5段階で3です。


シルフィードレーヴ


差し / テン 3F ???

ペースが早いペースのレースで差し切り。
テンは早いタイプだけど末脚を活かすために後方へ。

タイムは出せるタイプなので、
前が潰れれば一気に差し切れる脚はあり。

1発を考えるなら。

評価は5段階で4です。


トールキン


先行 / テン 3F 33.1

今のところ小倉だけで好走。

タイム自体は化け物級だが、
負ける状況がまだよくわからないところ。

タイムだけで見れば本命だけど、
気性面が難しそうなところで、
ラップタイムだけでは判断しづらいお馬さん。

ただラップタイムだけ見るなら上位。

評価は5段階で5です。 


葵Sまとめ


3歳の1200m戦ということで、
周りのレベルが上がって強くなるお馬さんもいて、

ラップタイム分析が全てではないと思います。

しかしある程度の予想はできますので、
ぜひこの予想を参考にしてみてください。

特に前週は内前が強い状況でして、
それが続いているとしたら、

ここでも差しが届かないかもしれません。

しかしそれを狙ってか、
先行するお馬さんも多いので、

1発を狙うなら差しを狙うのもいいかもしれません。




ランキング


  1. ビッグシーザー 

  2. ペースセッティング

  3. トールキン

  4. シルフィードレーヴ

  5. テラステラ

  6. グランテスト

  7. スピードオブライト

  8. ブーケファロス

  9. タマモブラックタイ(雨なら5)

  10. カンチェンジュンガ(雨なら5)

  11. ミルトクレイモー

  12. ヤクシマ

  13. ルガル

  14. モズメイメイ

  15. アルーリングビュー

  16. トラベログ

  17. タツダイヤモンド

  18. アンビバレント



こちらのレースの最終結論は、
Twitterで紹介しています。
公式ブログではレース傾向や有利枠などから、
大まかなデータ予想も無料で公開しています…!!
よかったらそちらもどうぞ!


公式ブログはこちら!
Twitterのフォローはこちら!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?