見出し画像

ユニコーンS 〜ラップタイム分析〜

ユニコーンS 6年平均ラップタイム


重開催2年分、稍重開催2年分、良開催2年分


JRAとしては3歳戦の頂点ともなる、
このユニコーンSらしい平均ラップタイムで、

かなりレベルが高いレースとなっています。

ほとんどのレースでハイペースとなっていて、
それでいて前残りか内差しが決まるレースが多いので、

途中でスピードが落ちているようでは、
ここのレースでは通用しない可能性が高いので、

そのようなハイペースで、
しっかり勝った経験があるお馬さんは狙っていきたいですね..!


お馬さんごとの平均ラップタイム


ペリエール


かなりレベルの高いレースでの好走経験。

タイム自体もいいものがあり、
東京自体も相性が良さそうなことがあり、

ここは普通に勝つと思いたいが。

評価は5段階で5です。


グレートサンドシー 


東京では4着に敗れてはいるものの、
中京ではものすごい末脚を見せての勝ち。

ただ折り合いが難しいようで、
展開待ちな点があるためタイム的には評価しにくいです。

評価は5段階で4です。


ブライアンセンス


東京での勝ちはありますが、
芝スタートの割にはスタートが遅いレースでの勝ちで、

タフなレースの中での方が活躍しそうな印象。

とは言えレベルが低いわけではないので、
押さえとしては必要かもしれないです…。

評価は5段階で4です。


ワールドコライド


東京ではレベルが高いタイムを披露。

1600mのレース経験がないのと、
芝スタートをどう見るかが重要ですが、

レベルとしては好走できる可能性は高いかも。

評価は5段階で4です。


オマツリオトコ



1600mでの判断が難しいお馬さんで、
活躍するには展開が必要だと思いますが、

このレベルが上がるレースでは、
いきなり好走するのは難しいかもしれません。

評価は5段階で2です。


ヘンリー


少しタイムとしては心許ないし、
東京での好走経験がないのは不安。

距離が伸びてもいけそうなタイプですので、
展開次第ではどうにかなりそうだけど、

1着になるのは厳しいかも…?

評価は5段階で3です。


ニシノカシミヤ


東京では重馬場での好走経験あり。

加速ラップでの結果が見えています。
過去のユニコーンS重馬場のレースよりも早いタイムが出ていて、

重馬場でなら勝てる可能性が見えている..!

評価は5段階で5です。


ラフエイジアン


東京での勝ちレースはどちらも遅いタイムで、
ここで勝つにはレベルアップは不可欠。

前走早いタイムで負けていることもあり、
不安感の方が多いのかもしれない。

評価は5段階で3です。


コパノパサディナ


1着は取れていないものの、
どちらもレベルとしては高いレースでの2着。

負けたお馬さんは出ないことを考えると、
ここは普通に勝てる可能性もあるかも。

評価は5段階で5です。


サンライズジーク


東京が得意な印象を受けるタイムで、
まず前回東京1600mの重馬場のタイムを考えると、

ここでは穴馬とは言えども、
好走する可能性はあると思われます。

評価は5段階で4です。


ハードワイヤード


少し水準よりも弱いタイムで、
距離的にも延長はマイナスかもしれないです。

東京の直線は問題なさそうなので、
あとは枠と選ぶ進路自体では掲示板内は考えられるかも..。

評価は5段階で3です。


ニシキギミッチー


注:東京ではなくて京都!

京都らしい早いタイムでの勝ち切りは見事。

芝を使った後のレースでこのタイムなので、
次のレースが楽しみなお馬さんではあります…!

このタイムなら穴として狙いたい…!

評価は5段階で4です。


ジャスパーローズ


1800mを使っているお馬さんのタイム。

1600mが未知数なだけになんとも言えない..。
ここでも流石に割引は必要か…。

評価は5段階で2です。


ベンダバリラビア


ちょっと参考にならないレースが多く、
ラップタイム分析的には難しい..。

少なくともぼくは買えません..。

評価は5段階で1です。


カレンアルカンタラ


勝っているレースはスローペースであり、
流石に勝てる想像まではできないです…。

評価は5段階で2です。


メイショウモズ


中京は1着です!すいません!

前めで粘れる実力はあるお馬さん。

前走差し切られているのは悪く感じますが、
距離短縮はプラスになってくる可能性があるので、

ここでは少し期待してもいいのかも…。

評価は5段階で3です。


アイファーテイオー


初めの100mは、🔴 6.8秒  🟡 7秒

勝てているレースは小倉だけで、
どう判断するのか難しいところ。

タイム自体は遅いので、
ここでも好走は難しいようにも思えますが、

末脚はいいものがあるので、
1発ある可能性はお馬さんに感じます。

評価は5段階で3です。




ユニコーンSまとめ


東京での芝スタートでの1600m。

直線はダートにおいても長いコースですので、
最後まで伸びきるスタミナも必要ながら、

スピード持続力も同時に必要になります。

後ろからの末脚一閃は通用しにくく、
内をスルスル抜けてきたお馬さんか、
前で粘り込んだお馬さんが勝てる印象です。

まだレベル的にも見極めもできませんし、
穴馬さんが狙えるレベルのレースでしょう。

しっかりタイムからその実力を導き出して、
勝てる予想をしていきましょう!!




ランキング


  1. ニシノカシミヤ

  2. ペリエール

  3. コパノパサディナ

  4. サンライズジーク

  5. ブライアンセンス

  6. グレートサンドシー

  7. ワールドコライド

  8. ニシキギミッチー

  9. ラフエイジアン

  10. ヘンリー

  11. ハードワイヤード

  12. アイファーテイオー

  13. オマツリオトコ

  14. メイショウモズ

  15. カレンアルカンタラ

  16. ジャスパーローズ

  17. ベンダバリラビア



こちらのレースの最終結論は、
Twitterで紹介しています。
公式ブログではレース傾向や有利枠などから、
大まかなデータ予想も無料で公開しています…!!
よかったらそちらもどうぞ!


公式ブログはこちら!
Twitterのフォローはこちら!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?