見出し画像

皐月賞 ~ラップタイム分析~


皐月賞の平均ラップから

まず皐月賞の平均ラップを見ると、
前めのポジションが有利な傾向のためか、

早めのペースになっているのがわかります。

道中は緩みのあるペースで、
だんだん加速して最後の直線へと向かっています。

直線が短いため途中のカービングセンス。
そこからスピードを緩めずに回るパワーとスタミナ。

瞬発力ではなく、
スピード持続力で勝てているお馬さんに注目していきたいです。


ファントムシーフ


勝ちレースは直線の長い東京や中京。
テンの速さやラップ適性はありそうだけど、

瞬発力で勝つタイプなので、
中山競馬場の皐月賞ではマイナスが必要かも..。

評価は5段階で3です。

ソールオリエンス


スローペースやミドルペースからの、
最後の末脚比べでの勝利が目立つお馬さん。

中山2000mでぶっちぎっている点は評価したいけど、
ハイペースになった時にどのようなレースをするのか。

少し予想しづらいところではあります。

評価は5段階で3です。

フリームファクシ


中京のレースでは、
良いペースで走りきってはいるものの、

最後の早くなったペースで、
差されそうなレースでもあったため、

タフな中山のコースで走りきれるかどうか。

未確定要素が多く評価しにくいですが、
タイム的には狙っていけそう。

評価は5段階で4です。

トップナイフ


中山で連続2着の実績。
スピード持続力を試されるレースは得意そうだけど、

皐月賞と比べてみると、
少し出ているタイムが遅いです。

もし馬場が渋ってタイムが出ないなら、
狙いたい一頭になっているかも…。

評価は5段階で3です。

ベラジオオペラ


前走の中山のラップは、
雨で重馬場の中でのラップタイムでして、

その割にはテンのスピード、
それを差し切ったこのお馬さんの力。

ここは評価したいところです。

前でも後ろでも勝負できるので、
ポジションは苦労しなさそう。

評価は5段階で4です。

タッチウッド


テンのスピードに不安感はあるものの、
加速し始めれば持続力は強そうなラップタイム 。

逃げでしか結果を出してないので、
外枠に入ってしまったため、
もし逃げるならハイラップになりすぎる。

というのが不安要素。

評価は5段階で4です。

タスティエーラ


スローペースからのレースが得意な印象。
タイム的にも心許なく、

東京での瞬発力勝負のレースで賭けたいお馬さん。

評価は5段階で2です。

ダノンタッチダウン


レベルの高いマイル戦で連続2着。

そのマイルのペースより遅いペースでの中で、
どこまで折り合いをつけて直線をのびれるか。

色々と大変なレースにはなりそうです。
こちらはハイペースにもついていける期待も込めています。

評価は5段階で4です。

シャザーン


スローペースの差し切り勝ちという、
化け物のような勝ち方が特徴のお馬さん。

強いお馬さんではありますが、
タイム的には対応が難しいそうなところです。

前が遅くなればもしかしたら…?

評価は5段階で3です。

マイネルラウネア


スローペースだけの経験。
全てのレースが後ろからの差し切りと、

このレースでは評価が難しいところ。

評価は5段階で2です。

ホウオウビスケッツ


2000mは東京で経験。
中盤緩みのないペースで1着。

芝の状態によっては難しいが、
テンの速さもあり前走重馬場のきつい内で粘ってのこのタイム。

皐月賞には合いそうなお馬さんです。

評価は5段階で5です。

ショウナンバシット


スローペースもハイペースも経験していて、
相手なりに走れそうなのが特徴。

抜け出す力は少し弱いが、
粘り勝負になれば狙いたい一頭かも。

評価は5段階で4です。

ウインオーディン


1着になったレースは新潟のみ。
坂がない瞬発力のレースとなっているため、

ここでは評価ができません。

評価は5段階で1です。

グリューネグリーン


中山での勝ち経験はないものの、
負けたレースは控えての大敗。

なぜ控えたのか理由はわからないけど、
このラップタイムで逃げれば勝負できそうなお馬さん。

評価は5段階で4です。

グラニット


東京競馬場での大逃げは評価したいけど、
距離が伸びていけるとは思えません。

福島コースで狙いたいお馬さん。

評価は5段階で1です。

ワンダイレクト


ペース的には勝負ができそうだけど、
前走よりレベルが上がるこのレースでは、

流石に勝てそうにないです…。
ただ内枠でスタミナ不安は軽減されるので、

無視はできない存在に…。

評価は5段階で3です。

メタルスピード


ハイペースのレースが得意。
テンの速さが素晴らしいので、

もしかしたら勝負できるかもだけど、
スタミナが続かない不安要素があるので、

ここでは買いにくいかも…。

評価は5段階で2です。

ラスハンメル


スロー〜ミドルペースでの勝ちが目立つ。
中山での経験もなくここでは買えません…。

評価は5段階で1です。

まとめ


割と人気馬さんに低い点数がつきました。

ただここで覚醒するお馬さんもいるので、
このラップタイム分析が役立つかわかりませんが、

このような前め有利と言われるレースでは、
ある程度のデータは必要だと思います。

それでも皐月賞では、
化け物級のお馬さんが勝ち切ることがあるので、

そんなお馬さんは忘れずにおいておいておきましょう。

それでは最後に、
ラップタイムのランキングで終わりです!



ランキング


  1. ホウオウビスケッツ 

  2. ベラジオオペラ 

  3. グリューネグリーン

  4. フリームファクシ

  5. タッチウッド

  6. ショウナンバシット

  7. ダノンタッチダウン

  8. ファントムシーフ

  9. シャザーン

  10. ソールオリエンス

  11. トップナイフ 

  12. ワンダレイクト

  13. タスティエーラ

  14. メタルスピード

  15. マイネルラウネア

  16. ウインオーディン

  17. グラニット

  18. ラスハンメル




こちらのレースの最終結論は、
Twitterで紹介しています。
公式ブログではレース傾向や有利枠などから、
大まかなデータ予想も無料で公開しています…!!
よかったらそちらもどうぞ!


公式ブログはこちら!
Twitterのフォローはこちら!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?