見出し画像

中京記念 〜ラップタイム分析〜

5年平均ラップタイム


早くなりすぎるわけではないけど、
道中は早いタイムの連続が起こるイメージです。

これを少し荒れている馬場の中で行いますので、
かなりタフなレースとなっています。

最後が遅くなりすぎるわけでもなく、
末脚勝負というよりかは、
持久力とパワーがいるレースになると思います。

なので普段東京や阪神で勝つお馬さんというよりは、
福島や中山などのコースで勝てるお馬さん。

ここに注目してもいいと思うレースです。



お馬さんごとのラップタイム


ルージュスティリア


中京での成績はしっかり持っていて、
タイム的にも申し分ないです。

前目からこのタイムの中で、
末脚も発揮できるタイプですので、

斤量も強みになって、
ここで好走できる可能性も高そうです。

評価は5段階で5です。


ディヴィーナ


好走条件がまだ掴みにくい状態ですが、
ヴィクトリアマイルでは展開と馬場が向いて、

走れた雰囲気がありますので、
また前が早い展開になっていくようなら、

末脚を発揮できるとは思いますが、
タフ勝負になる可能性もあると思うので、
少し割引してみています。

評価は5段階で3です。


ウイングレイテスト


中山や東京で好走条件もあって、
中山のタフなコースでは、

このラップタイムで逃げていることもあり、
瞬発力よりタフなレースの方が向いていそう。

ただ中京の直線での粘り込みはなかなか難しく、
頭では考えづらい一等です。

評価は5段階で4です。


ダノンスコーピオン


東京での結果が目立つお馬さんですが、
末脚一気タイプではなく、
しっかり前目で粘れる脚質を持っています。

ラップタイム的に見るなら、
その走ったレースレベルを考えても、
トップクラスだと思います。

ただ斤量がどうか。

評価は5段階の5です。


ホウオウアマゾン


しっかり早い逃げにもついていけて、
追走能力についてはかなり高そうです。

前のペースがどうかになりますが、
タフなレースになってしまうなら、
粘れて3〜5着ぐらいのイメージのラップタイム。

斤量がどこまで足を引っ張るか。

評価は5段階で4です。


メイショウシンタケ


最近のレースでのタイムが完璧
早いラップの中での差し切り勝ち。

タイム自体は問題なしなので、
左回りと少し遅めのタフなレースになった時に、
どこまで対応できるかが鍵かも…!

評価は5段階で3です。


アナゴサン


割と重い馬場での結果があったり、
荒れた馬場での結果があることからも、

タフなレースになればなるほど強いし、
瞬発力タイプでもないことからも、
このレースには向く展開にはなりそう。

単純に力が届くかどうかが問題…!

評価は5段階で4です。


セルバーグ


阪神ではスローペースの逃げなので、
そこまで評価はできないですが、

中京では2番手での早いペースで、
タフなレースを勝ち切っていることもあり、
同コースではかなり期待してもいいかも..!

評価は5段階で5です。


ベジャール


東京での成績が目立つお馬さんで、
自分のペースが大事だと思っていて、

東京より中京の方が向きそうですし、
このタイムを出せるなら期待をしたいところ。

ただ未知数な部分だけはマイナス。

評価は5段階で4です。


アドマイヤビルゴ


中京は少し遅いペースの中で、
3着となっていることからも、

遅いペースのレースでは好走例があって、
早くなったタフなレースでは、
今の時点では難しく感じるお馬さん。

評価は5段階で3です。


ヴァリアメンテ 


久々のレースで、
好走条件はまだ掴めないところ。

昔のレースを見てみると、
後方から長く強い脚を使えるイメージ。

条件としては向きそうですが、
前がそこまで止まらないようなラップタイムなので、
少し足りない可能性は感じるけど、

好走の可能性は十分感じるお馬さん。

評価は5段階で2です。


ミッキーブリランテ


一度重賞で2着のものから分析。
中山とは言えかなりの思い切ったレース。

お馬さん自体の実力はあるので、
スローペースの捲れるレースになれば。
普段のラップタイムでみると少し早いかも…?

評価は5段階で3です。


シュリ


3年前のレースではありますが、
中京のハイペースレースで結果あり。

お馬さん自体はスローペースが好きそうだけど、
ラップだけでみるならどこで走ってもおかしくない。

未知数ながらも、
調教で動いているなら買ってもいいお馬さんかも..!

評価は5段階で3です。


ワールドウインズ


スローペースでの中団からの差しでの4着。
前残りの展開もあってか、

前半から早くなるレースになるなら、
もしかしたら展開が向いてくるかも。

評価は5段階で3です。


カイザーミノル


好走したレースにおいては、
早いペースの中で前め追走。

前がある程度流れて行き足さえつけば、
1発は生まれそうなラップタイム。

ただ最近の凡走から走るかどうかは微妙。
そこは割引でみます。

評価は5段階で4です。


サブライムアンセム


極端なレースが多く、
1600mは少し忙しくなる印象。

内内を回ってスタミナ消費を押さえて、
タフさ勝負にしなければワンチャン。

展開待ちなラップタイムなので、
あんまり狙えるお馬さんではないかも。

評価は5段階で2です。




中京記念まとめ


G1レースからの出走のお馬さんや、
色々な舞台で勝てなかったお馬さんが多く出走するレースです。

ただこの斤量のハンデがあるため、
結果は順当にはいかないと思います。

夏競馬ということもあり、
暑い競馬場で弱体化するお馬さんも出るでしょう。

様々なデータが必要なレースですが、
しっかり勝てるデータを押さえていき、

ハンデ重賞を勝ち取っていきましょう。




ランキング


  1. ダノンスコーピオン

  2. ルージュスティリア

  3. セルバーグ

  4. ホウオウアマゾン

  5. ウイングレイテスト

  6. アナゴサン

  7. ベジャール

  8. カイザーミノル 

  9. メイショウシンタケ

  10. ワールドウインズ 

  11. アドマイヤビルゴ

  12. シュリ

  13. ミッキーブリランテ

  14. ディヴィーナ

  15. ヴァリアメンテ

  16. サブライムアンセム



こちらのレースの最終結論は、
Twitterで紹介しています。
公式ブログではレース傾向や有利枠などから、
大まかなデータ予想も無料で公開しています…!!
よかったらそちらもどうぞ!


公式ブログはこちら!
Twitterのフォローはこちら!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?