見出し画像

大阪杯〜ラップ分析〜


キラーアビリティ 

阪神での勝ち鞍なしです…!
最近のレースで1着になったのが中京2000mのレース。

大阪杯過去5年の平均ラップと比べると、
前があまり遅くなると勝てないタイプのお馬さんで、
前が流れていけば1発ありかも…!

評価は5段階の3です。

ジャックドール


逃げ馬さんでは珍しく、
あまり遅すぎると勝てないのかも。

最近は阪神での勝ち鞍はないものの、
中京でこのペースで走れるなら順調に運べれば…。

評価は5段階で4です。

ジェラルディーナ


阪神でのレースは2200mで勝っているが、
タイムが落ち着いてるレースや、
中京でのレースは2着になっていることからも、

この持続ラップの大阪杯では軽視したい一頭…!

評価は5段階で3です。

スターズオンアース


阪神2000mの秋華賞では、
出遅れがあるも大阪杯と似たラップのレースで3着。

適性はありそうな舞台ではありますが、
3着となっているので少し割引します…!

評価は5段階で4です。

ダノンザキッド


基本勝っているレースは1600m。
血統面的にも2000mはきついかなと思います…。

阪神で勝っているレースも外回りで、
内回りの小回りコースでは大幅な割引が必要かと思います..。

ただハイラップ経験はあるので注意は必要…。

評価は5段階で2です。

ノーズザワールド


2000mでの勝ち鞍はなしで、
ラップ適性的にも今のところ微妙なところです…。

血統背景的には覚醒してもおかしくないですが、
ここは割引で考えた方が無難かも…。

評価は5段階で1です。

ノースブリッジ


阪神コースの経験はなしですが、
ラップタイムから考えても粘りっこいレースは得意そうな印象。

中山コースでは結果が出ているので、
適性はあると信じたいところです。

評価は5段階で3です。

ヒシイグアス


阪神は2200mG1で2着経験があり、
中山の2000mでも結果が出ているので、

小回りからのラップ適性はあると見えます…!
あまりに遅くなると怖いですが、
2200でこのポテンシャルなら本命レベルとなるか…。

ただその走りを見せたのは1年ほど前なので、
ここをどう見るかというところで、

評価は5段階で4です。

ヒンドゥタイムズ


基本勝ちは小倉ということで、
不安感は感じるところではありますが、

ラップタイム的には適性ありです。
ただどちらも重い馬場でのポテンシャルなので、

雨が降れば本命レベルかも…。
ただ天気は良さそうなので良馬場予想で、

評価は5段階の3です。

マテンロウレオ


阪神2000mで1着をとった、
ラップタイムが素晴らしいです。

ただG1レベルでは遅いタイムとなるので、
その分少しだけマイナスとなりまして、

評価は5段階で4です。

マリアエレーナ


小倉でのレースが印象にあるので、
早めのラップが得意なようです。

1年近く前ですが阪神で行われた重賞でも、
立派なラップタイムが出ていますので、

前さえ流れれば1発はありそうなお馬さん…。

評価は5段階で4です。

ラーグルフ


中山では変則ラップのレースに対応。
ハイペースでもレースになっているので、
ここ阪神でも対応できる可能性は大。

ただ経験がない分で少し評価は落とします…。

評価は5段階で3です。

ヴェルトライゼンデ


基本左回りしか勝ちがないですが、
そのレース自体は完璧な内容です。

ラップ適性は完璧でして、
ここで勝ち切る可能性は高いのではないでしょうか。

評価は5段階で5です。

まとめ


阪神コース経験が少ないお馬さんもいて、
特にこの内回りは難しいレースです。

早いラップを経験してればいいというわけではなく、
持続的なラップを得意とするお馬さんが勝てることでしょう。

したがって
このラップタイム分析は活用できると思います。

今回の結果をまとめますと、


  1. ヴェルトライゼンデ

  2. ジャックドール

  3. スターズオンアース

  4. ヒシイグアス

  5. マリアエレーナ

  6. マテンロウレオ

  7. ラーグルフ

  8. ノースブリッジ

  9. ヒンドゥタイムズ

  10. キラーアビリティ 

  11. ポタジェ

  12. ジェラルディーナ

  13. ノースザワールド

  14. モズベッロ

  15. ダノンザキッド

  16. ワンダフルタウン


こちらのレースの最終結論は、
Twitterで紹介しています。

公式ブログではレース傾向や有利枠などから、
大まかなデータ予想も無料で公開しています…!!
よかったらそちらもどうぞ!


公式ブログはこちら!
Twitterのフォローはこちら!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?