見出し画像

わしのできたこと2023&やってみたいこと2024



先日、今年1年の私の運勢ってこうだったらしいよ~まじつらたんみたいな記事を書いたけど、できたことや叶えたことにフォーカスはあんまり当たってなかったなと思ったので書いてみる。
別に大きなことだけじゃなく小さい事でもいいから文章にして可視化してみると
嫌なこともあったけどその中でも頑張ってこれたね自分。と言えるかもわからんからね。


ということでテキトーに箇条書きで出してみる。

やれたこと2023


・マウスピース歯列矯正(10月~)
・ちいかわPOPUPに行けた
・ちいかわムチャフォトパーティが生で観れた
・バイト鬼くそがんばって入社祝い金もらえた
・トイレ掃除1週間に1回くらいでできた
・体調が悪い時以外筋トレ&ストレッチができた!!!(これはマジで偉いと思う)(そしてゆっくりだけど脚のむくみもとれておしりも小さくなってきつつある)
・すこしずつ断捨離できている(日々暮らしている中であれ?よく考えたらこれ使ってないなーいらなくね?という気づき・発見ができている)
・初めてメルカリで物を出品、売れた。
・岐阜の御母衣ダムまで下道で運転できた
・ペーパーシュートを買った
・出先で人目気にせず絵を描けるようになった(まだまだ発展途上ではあるけど…)
・映画をそこそこの数見れた
・前から何となく気になっていたドラマの第一話を再生できた
・図書館で本を借りて読めた(図書館なかなか行けなくて10冊くらいしか読めなかったけど…)
・満喫で漫画をたくさん読めた
・ゲームをたくさんした


結構ある~~~~~!
というかもはや1月2月くらいの時期にやってたことが思い出せね~~~~~
こういう振り返り企画(?)やったときに日記とかつけてればそういえばあんなこともあったか思い返せるのだろうか。思い出貯金みたいなのいいっすね。
ただ個人的にこういうのは忘れた方が前に進めるのでは。。。と思う性格なもんであまり記録しないのよね(半分言い訳)

…いやそういう時のためのnoteだろうが!!!

では次に 来年やりたいことを書いていこう。毎年恒例~~👏

2024やってみたいこと(あまりに多いのでジャンル分けした)


~行動編~

・絵日記をつけたい。一言どうでもええニッキ、みたいな。ダジャレじゃねぇか。
・デジタルイラストの勉強(色塗りの仕方とか、配色とか)
・構図の勉強(普段からの視点が大切)
・お腹に力入れて毎日を過ごす
・中殿筋を鍛えて大転子をひっこめる
・プリッとしたお尻にする。お尻の位置を上げる。
・内もも、太ももを全体的に細くする
・ふくらはぎも細くする
・そしてミニスカ・ショーパンを履きまくる。
・自分の体のケアを怠らない。疲れがたまっている時ほどほぐす
・肉体的に無理をしない(最優先)休む時間を作る
・映画をたくさん見る
・コーヒーを飲みすぎない。デカフェのコーヒーを飲みまくってうまいデカフェを探し当てる。
・自分で裾直しをできるようになりたい(ミシンを使えるようになりたい)
・ペーパーシュートを使っていろんなところに写真を撮りに行きたい
・プチ旅行したい。隣の県に日帰りでいく程度の。
・京都の御金神社に行って福財布を新調したい。コロナになってから行けてないから4年も同じの使ってるよ~~~
・もっと気軽に絵を描いていきたい。ガッツリ描くときは時間を決めてやる。
・時間に余裕を持つように暮らす。携帯ダラダラ見ない!
・姫カットにしてみたい。あと久々にインナーブリーチとかで一部金髪にしたい
・くらげヘアーにも興味あり・・・
・ゴミ箱が溜まったらすぐ捨てる癖をつけたい
・クイックルワイパーをなるべくかけるようにしたい
・窓や窓枠を拭く
・大掃除ではなく中掃除を年に何回かやる
・カーテンを新調するか洗うかしたい
・スッキリした部屋にしたい。物はあるけど乱雑にしない部屋にしたい。
・少しずつ相手に自分から話しかけるようにする。自分の気持ちにふたをしない。
・ラインスタンプ出したい。
・プチ画集みたいなのも出したい(来年中にできるかは微妙だけど…)
・ネップリとかも出してみたい
・頭がボーっとしている時に無理に動かない。ぼーっとしていてもできることをする。細かい動作や重要な判断など頭を使うことはしない。(これやりたいことなのか?)
・使っていないiPodをいい加減メルカリで売りたい。
・U-NEXTに加入したい。そして電子書籍を読みまくって映画やドラマを見まくりたい。
・できれば図書館に行って借りたいけど行く時間なさそうである。でも行きたい。返却をもっと気軽にできたらなー…
・noteは書いたらその日のうちにアップする。(できるだけ)

~買い物編~
・ポータブルブルーレイプレイヤーを買いたい。ずーーっと思ってる。
・好きな映画のブルーレイディスクを買って自分の部屋で好きなように流す。
・カルディで爆買い
・コストコで爆買い
・リビングにサウンドバーおきた~~~い テレビのスピーカーあまりよくなくて…
・レコードプレイヤーとかも置きたい。レコードで好きな曲流してみて~~(絶対沼なんだろうなぁ~~)

~節約・節制編~
・ほしいものがあっても衝動買いしない。一晩、二晩寝かす。なんなら1週間以上寝かしてそれでも忘れられなければ買うようにする。
・甘いもの減らす。なんか食べたりないな、みたいなときについお菓子とか食べちゃうからそれを我慢したい。代わりにプロテインを飲め。
・何か買ったら何か捨てるようにする。
・あまりSNSを触らないようにしたい(特にTwitter(頑なにXと言わない)おすすめ欄やYouTubeのショート動画なんかは時間泥棒なのと知らなくてもいいようなことしか書いてなかったりする。それをいつも念頭においておきたい。
・ちょっとでも空いた時間があれば隙間バイトを入れてしまおうとするけど体力回復に時間かかるのであまり働きすぎない。お金を目的に行動しない。


かなりある〜〜〜〜〜!!
書きつくした、かな…?
これが全部来年中に叶えられるとは思ってないけど(なんならちょっと矛盾してる部分もあるような気が)、これくらい具体的に書かないとやらなさそうじゃん?人って。

夢っていうほど大それたものじゃないけど、プチ目標みたいなのあった方がやっぱり生きていて楽しいと思うしね、同じ時間過ごすなら。
そしてそれをひとつずつ実現していく事は自分との約束を守る、果たすということでもあると思う。自分との約束を果たすことによって自信はつくし、少しずつ肯定できるようになる。結果、自分の事を少しだけ好きになれる。


自分に自信がない人ってたぶん自分自身で決めたことを守れない人が多いんだろうなと思う。(他人とか外部のものから洗脳のように言い聞かされてる人は別だけど)
何事もそうだけど自分の目先の快楽に流されて、その結果そうなるとわかっているのに嫌な思いをする。

それってナチュラルに自分の事裏切ってるんですよ。
些細なことでも裏切ってしまったショックと裏切られたショックが罪悪感となってどんどん自分を傷つける。しんどいのはどっちも自分がやったことなので誰も悪者にできないこと。
それが重なると負い目のような過去になる。
“自分との約束を守れなかった”という【実績】になってしまう。

その実績が重なったら「どうせ自分は約束もまもれない人間だし…なにもできないし」と思い込んで新しいことに挑戦する意欲がなくなって、自分の「やりたい」という気持ちに蓋ができる。
その内やりたいこともなくなって(というか気づかないふりをして)、自分ではない“何か”に自分をゆだねるようになる。いわゆる依存ですね。悪循環の始まり。


極端な例をあげたかもしれないけど、めーーーーっちゃちょっとしたことでもいいから、自分のやりたいをやれた!に叶えるだけで1年後は少しだけホクホクできるんじゃなかろうか。

1年ってあっという間やん。この時期みんな言う。えっもう12月!?て。
来年も同じこと言うに決まってるんやから、どうせそう言うなら
「えっっもう12月!?やりたいことやりまくってたら1年過ぎてたわー!早―!」
って言いたい、私は。


大人になるとわかりやすい成長ってしなくなるよね。
仕事という環境では成長させてくれることが多いけど、いつも同じ業務とか慣れることがほとんど。それが嫌で転職もありだけど会社や職場ありきで成長させてくれる機会を待ってるって、なんかそれこそ依存的な気もするので自分のプライベートな時間をちょっとでも挑戦するための準備運動として充てたいなぁと思う。





ってなんか綺麗ごと言ったけど、体力いるよねー。
まぁ最初から体力ある人なんておらんわけで。
今日はできた、でも次の日はできなかった。
でもその次の日はできた!みたいなのをちょっとずつやればいい。
この週はやる、でもこの週は生理が来るから体調悪いしちょっと手ぬこ。みたいな感じでいいし。

意識しないと習慣化ってしないそうなので、歯磨きとか風呂入るのと同じくらい無意識レベルまでやるには最初は理性をしっかりもっとかないといけんらしい。確か100日くらいかかるとかなんとか。
で、できたらできたことを何かに報告するでもよし。むしろそういう時にSNSとか使えばいいと思う。
それだけで自分を認めたことになると思う。意識して残すことって結構大事らしい。

まぁ総じて何が言いたいかっていうと

来年も「めんどくさい」って気持ちと闘っていこうな!!!



ってことです。


いい気持ちの切り替え方や「めんどくさい悪魔」をよける方法、知ってたら教えてください。。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?