食育観

 昔、学生起業支援みたいなやつで飯屋開いたんすよ。料理人修行したプロってマージン乗せられないと飲食業ってツライすね。ガッコで学んだけど、実際薄利多売。ぼくがプロ野球選手で引退することになっても飲食はやりたくないですね。

 オカンが料理好き&共働きで忙しい家庭というのもあって小1くらいから料理やってた勢のぼくとしては、大学で出会った料理をはじめとして、家事全般がオールダメな人との遭遇ってのは衝撃でしたね。

 なんでこいつらこんなこともできないの目線よりも、お家のお手伝いをしなくてもよかった家庭環境で育ったってのに羨ましくあり。一人っ子を羨む兄弟てきな?感情。女子力ではなく生活力。

 前置きが長くなりましたが、最近のご飯に対する不満です。ぼくアンチワンプレート主義者なんです。別に原理主義的過激派ではないので、なるべくならワンプレートじゃない方がいいですね。だってあれすごくさびしくないですか?

 和食が世界遺産だかになった気がしましたが、そういった五感で楽しむ、日本人ぽい美意識は子供の頃からやっぱり親しんでおくべきではないかなと最近思いますね。

 なんというか、ぼく自身がそうなんですど日本人ってマッチョな愛国心!のような感じではなく、共通価値観でアイデンティティとか色々と成り立っているような気がして。

 国語の教科書みたいな話ですが芭蕉の句で想像できるのが美徳なところだと思うんすよね。とりあえず思春期の男子はXvi○eos等々の動画に頼ることなくイマジネーションを鍛えましょう。

 そういった感性をバカにした結果が各機械産業のビミョーなデザインやらで売れなくなったんではないの?とか思いますね。わりと真面目に。それと母心だかアメ横魂か知りませんが余計な機能を付け過ぎたり。これはメシにも言えますね。

 とまぁダラダラと書いてきましたが今回のお話の〆といたしましては、なんでもとりあえずパスタ&丼飯に載せるな、呼び覚ませ侘び寂びスピリッツ。ということで終わり(無理矢理


追記:ほんとかよ!な話ですけどジョブズおじさんは禅に傾倒してたからiPhoneのデザインがあんなかんじになっているとかいうヨタ話。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?