見出し画像

サーティーワンアイス食べ食べ委員会①

・先月めでたく31歳になった。なんとも言えない年齢。若くはないけど年寄りでもない。キリも悪いし誕生日にはしゃぐ感じでもなくなってきた。正直もうあまり歳をとりたくはない。足腰の弱りを感じつつあるし、焼肉でロースを頼むと、3枚目以降は脂が胃を攻撃して来る。

・そんな満身創痍な私だけど、やりたいことがあった。サーティーワン(31)アイスを全部食べて美味しいやつを決める!!!せいっ!!!

・私はサーティーワンに行ったら毎回バカの一つ覚えのようにポッピングシャワーしか食べなかった。たまーにベリーベリーストロベリーに浮気するものの、結局サーティーワンはポッピングシャワーを浴びる店としてしか私の中で機能しなくなる。
300円超えるし、何個もいけないし、失敗したくないのよね…。飽き性なので他の飲食店では毎回違うものを選ぶことが多いけど、サーティーワンではポッピングシャワーに一途な愛を注いできた。

・サーティーワンの店頭に立つと、ポッピングシャワーの配色はかなり目を惹くので強い(ミント&白+赤と緑のチョコ)。他の地味〜なやつを食べるのは折角サーティーワンに来たのになんか損した気にもなるし、限定のカラフルなキモいやつを食べるのも嫌。

・なので、今回この機会に全部食べてこれからの人生のサーティーワンチョイスを豊かなものにしようという作戦だ。31歳になったからにはね!

2024/6のメニュー

・私と似たような思想の友達がいるので、彼女と一緒に最初の挑戦をしてきました。
あ、今言っておくと、1日で全部食べたとかじゃないです。31歳には不可能なので…。初回の今回は6/6に厳粛に執り行いました。流行りのポップ10ではない時期に食べたのでお店もガラガラだった。ポップ10やってる時期、めちゃ混みで怖かったけどタイミング合えば1回食べてみたいな。

・今回は12種類をシェアしながら食べ進めた。
この記事、最低あと2回は続きます。あと、次いつ食べるかは決まってないです。間隔空いたらごめんなさい。先に謝っておく戦法。

左(ラムレーズン・クッキーアンドクリーム・トリプルチョコレートブレイク(限定))
右(チョップドチョコレート・ポッピングシャワー・キャラメルリボン)左が友人チョイス。右は私。

・友人のチョイスが地味すぎて文句を垂れる私。そんな私もまあまあ地味である。これが31歳のリアル。ポッピングシャワーもどこか居心地が悪そうだ。

① チョップドチョコレート
・甘い!チョコレート細かい!チョコチップとかじゃなく、相当細かいチョコレートが満遍なく入っている。ミルクチョコレートのアイスなので、思っていたより一段階甘い。大人だと相当な甘党じゃないと選ばないかも。でも美味しい。脳にくる味。
私にはよくわかんなかったんですけど、公式の商品説明を読み上げます。
『ミルクチョコレートに空手チョップで砕いたようなチョコレートをちりばめました。』
少なくとも空手ではない。

説明では味がわからない

② トリプルチョコレートブレイク
・今月の限定フレーバー。いろんな甘さのチョコアイスにキットカットを模した粒チョコが埋まっている。甘さのバランスはちょうど良いが、粒チョコが邪魔くさいという感想で我々は一致した。小さすぎてキットカット感が皆無。同時販売のサンデーだと、キットカット本体がブッ刺さっているので合わせて食べたら分かりやすそうだが、これ単体で食べてもキットカットとはわからんな〜。

公式写真の左のアイス黒すぎる、炭…!?

③ キャラメルリボン
・バニラアイスにキャラメルソースがリボン的に巻き込まれている。キャラメルソースはアメリカのサンデーにかかっているような甘いやつ。バニラが美味しく、間違いない味。インパクトは弱い。

キャラメルよりバニラにこだわりを感じた

④ ラムレーズン
・友人が普段から頼むことがある味らしい。私もラムレーズンアイス自体は好きだが、サーティーワンのものは食べたことがない。食べてみたらかなり大人な味!!!他の味がガキっぽいだけでは?との意見もあるが、かなりラムレーズンのラムが濃く、市販のものより大分酒の味がする。バニラアイスにもほんのり酒がまわっており、これは大人が好きな味だなと思いました。

らむりんってしまじろうの一味にいたよね

⑤ クッキーアンドクリーム
・あまり感想がない。というのも、ほんとーにどこにでもある想像の域を出ないクッキーアンドクリームの味。サーティーワン感はゼロ。箱アイスのクッキーアンドクリームアイスをちょっとなめらかにしたような…。美味しいんだけどね。存在感もなかった。

なんもいえねぇ

⑥ ポッピングシャワー
・大本命。サーティーワンといえばポッピングシャワーでしょ!!!店頭でもこいつだけ2枠の売り場があった。大人気。
…でも食べてみたら、次からも絶対これだわ、とはならなかった。ホワイトチョコ的な甘めのアイス(ミルク感はない)に小さい石チョコみたいなのが入っており、時々パチっとするだけ。期待が大きすぎたみたい。美味しいんだけど、なんか、夢から覚めたような…。悲しい。これが大人になるっていうこと?一言で言うなら、ピーターパンみたいな味でした。

ウェンディの気持ちになった

次行きます!次と言いつつこれが最後。
合間にご飯食べたから3回目は行けなかった。
愚かなり。31歳には荷が重い。

左(抹茶きなこ-とろ〜り黒蜜-(限定)、ロッキーロード、オレンジソルベ)友人選
右(ベリーベリーストロベリー、マスクメロン、キャンディアップル(限定))私チョイス
うってかわって可愛い色味。
我々、まだまだイけます⭐︎

・1回目にチョコレート系を攻めすぎたので今回はバランスを意識。後のことも考えて、フルーツ系も入れました。全部食べるんでね!

⑦ 抹茶きなこ-とろ〜り黒蜜-
・一口食べた友人が美味しい!とテン上げしていたフレーバー。抹茶が想像以上に本格的。ハーゲンダッツ的な仕上がりです。きなこ味の部分は味を忘れてしまった。抹茶が強い。黒蜜の分量も多くないのが丁度良くて、満足感高めでした。アメリカ資本から離れた日本の味。

きなこの味忘れちまったよ、ごめんな

⑧ ロッキーロード
・名前は聞いたことあるけど、アイスの名前に道が冠されているのが意味不明でこれまで選んでこなかった…事を後悔!美味しい!チョコとナッツとマシュマロの組み合わせ良すぎ。私はこの日食べた12フレーバーの中ではこれが1番好きです。ベースのチョコアイスも甘すぎない。ありがとう。いい道です。

ロッキー山脈に想いを馳せて

⑨ オレンジソルベ
・この味がした…気がする。懐かしい記憶。夏休みの宿題が溜まっている時の味がした。

美味しいよね
暑い時期に食べよう

⑩ ベリーベリーストロベリー
・うん、美味しい!思ったよりミルクだ。いちごミルク味。市販のアイスにありそうでない食感。ハーゲンダッツがやや近いか?記憶よりお上品である。

ベリーミルクストロベリーって感じの味

11 マスクメロン
・完全に初見。こんな味あった!?ずっと前からそこに居たのか!?君は…。メロンソルベではなくマスクメロン味。その所以はシャーベットではなく、メロンミルク味だから。優しい…、シャトレーゼやスシローにある、メロン型の緑色容器に入ってるアレの味がします。

遠くからメロンが囁いてくる

12  キャンディ アップル
・愉快な味がした。美味しいし、リンゴ飴なのもわかる。キャンディ風味のアイスの存在感は0だけど、砕かれた飴(べっこう飴的なやつ)が入っていてこいつの存在感が強い。りんごはグリコの朝食りんごヨーグルトに入ってる感じの小さめダイス。

これをシングルでいく人がいたら強い

・子どもの頃に憧れていた全部食べ、まだ途中だけど楽しかったな〜!!!残すフレーバーは24。

・今回の個人的なトップ3はこちら。
1位 ロッキーロード
2位 ラムレーズン
3位 ベリーベリーストロベリー

全部食べたら更新されるかな?その辺りも楽しみだな〜!乞うご期待!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?