マガジンのカバー画像

#Domo(ドーモ)活用事例

7
Domo(ドーモ)をうまくご活用してくださっている事例を紹介します。
運営しているクリエイター

#BI

USのデータ活用現場 - セルフサービスBI編

DomoのMasaです。 私のコーナーでは、主にDomoのBlogから抜粋したアメリカの最新データ活用の現場を、日本語でお届けしていこうと思います。 初回は、いかにデータ・ドリブンな文化を築くか:セルフサービスBIの活用、と題して議論を深めてきます。 はじめに データ・ドリブンな文化とは、ユーザーがデータにすばやくアクセスできるだけでなく、データを「操作」して新しい洞察を得ることができることを意味します。 IDGによる最新の調査によると、ITリーダーの97%は、セル

Domoではじめるビジネスの健康診断 - データドリブン人事編

DomoのテクニカルコンサルタントのTatsuです。 前回の投稿では、Domoを利用して顧客のデータを集約・可視化することで、カスタマーサクセス の業務をデータドリブン に変革する事例をご紹介しました。さて、今回は同様の考え方を人事領域に応用すると何ができるのかをご紹介したいと思います。 データドリブン人事「データドリブン人事」や「ピープルアナリティクス」という言葉の流行が示すように、様々な領域でデータの収集・分析が可能になっている現在、人事に求められる役割も変わりつつあ