見出し画像

【重賞】ドミ✖️フラ【コラボ】#11

よお、ドミニクだ。

先週のドミフラコラボ、俺の◎タイトルホルダーが見解通り、いやそれ以上の走りを見せてくれやがったな。単勝から何から当たりまくったのも嬉しいが、何より、このコラボ企画で当てることができたのが嬉しい。今週も俺たちのコラボに期待してくれ。

今回は、フィリーズレビューを対象レースにした。桜花賞トライアルだが、このレースは荒れやすい。キャリアの浅さ、適性距離が不明など、まだ不確定要素が多い中でのレースになるからな。さあ、血統、馬体・馬具、それぞれのファクターから本命馬をピックアップだ。

☆血統派フランクのイチオシ

◎ 4 アンブレラデート

1200mを勝ってきて参戦する馬が多いフィリーズレビュー。逃げたい馬が多い上にコース形態も手伝いペースが速くなることは必須。ともすれば求められるのはスピードの持続力。
④アンブレラデートは父エイシンフラッシュ×母ダイワスカーレット。
母はアンカツさんの相棒ダイワスカーレットですが、現役時は、前に行ってラップが落ちない驚異的な持続力を誇っていたようにタフさに説明は不要です。その兄にはダイワメジャーがおり、こちらもノーザンテーストの力を活かし中長距離で活躍しました。
父のエイシンフラッシュも持続力が持ち味なので、スピードの面では主流血統には劣るものの高速化していない芝がベターです。
前走の走りは母を彷彿とさせました。前半34秒1で逃げ、35秒1の上がりを使い2着粘り込み。走破タイムは同日の古馬3勝クラスの3着相当でした。こうやまき賞はスローからの瞬発力勝負になってしまったのが敗因ですが今回はスタミナ勝負なりやすく、立ち回りやすい枠と勝負強い鞍上と買える材料は多いです。

☆馬体、馬装派ドミニクのイチオシ

◎5シゲルピンクルビー

新馬勝ち時点で、後に重賞戦線で活躍できると予感した馬。しかし、課題は多く、後肢の頼りなさと口向きの悪さ、この2つは特に気になっていた。前走阪神JFは、その両方が一気にマイナス要素として出てしまい大敗。放牧を挟んでどれだけ成長できるか、そこがポイントだった。その今回、まず後肢の筋肉がパンとした。これで前後のバランスが良くなるから脚を安定して使える。さらに、調教過程から、新しい鞍上とのコンタクトも◎で、エイシンヒテンをぶっちぎった一週前調教を見れば、この馬の成長は明らか。馬が整った以上、ここで本命を打たせてもらう。六甲おろしがキツくなりそうな日曜、インでためて直接の脚に期待する。

☆買目

コラボ買目

ワイド   4-5

フランク買目

複勝 4
馬連 ワイド 4-3.7,8,16

ドミニク買目

単勝複勝 5

ワイド 5-2.4.8.11.16

記事の売り上げ、いただいたサポートは全て、寄付に回してるんだぜ。金は使い道次第で誰かの助けになる。いいんじゃねぇか。