シンポジウム「公共図書館はほんとうに本の敵?」図書館・書店・作家・出版社が共生する「活字文化」の未来を考える

2013年の売上は1996年の売上の3分の2、地域の文化発信拠点であった書店は激減し、危機的状況にある出版産業。「無料貸本屋」と揶揄され2000年代前半、書店・作家・出版社から「仇」とみなされた公共図書館も、 実は危機にある。21世紀デジタル・ネットワーク社会の「理想の図書館」とは?

【日時】2月2日(月)18時半〜20時半
【場所】紀伊國屋サザンシアター(東京都渋谷区千駄ヶ谷5—24—2タカシマヤタイムズスクエア7F)
【パネリスト】
・佐藤優氏(作家・元外務省主任分析官)
・猪谷千香氏 (ジャーナリスト・「つながる図書館」著者)
・林真理子氏(作家・日本文藝家協会常務理事)
・菊池明郎氏(筑摩書房前会長)
・根本彰氏(東京大学大学院図書館情報学教授)
・石井昂氏(新潮社常務取締役)
【司会】植村八潮氏(専修大学文学部教授)
【主催】日本文藝家協会
【協力】21世紀の出版を考える会有志図書館・書店・作家・出版社が共生する「活字文化」の未来を考えるシンポジウム
【問い合わせ】日本文藝家協会のイベント申込フォームから、または電話03・3265・9657/FAX03・5213・5672まで。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?