見出し画像

選挙の期日前投票に行ってきた。いつまでこんな非効率なこと続けるんだろう。

たまには思ったことも。
タイトルの通り
期日前投票に行ってきました。

私は埼玉県に住んでいるので
8月6日に行なわれる期日前投票へ。

朝一で行ったのですが
市役所には結構人がいました。

そこで、せっかくなので
今の率直な気持ちを
少し書き起こしてみます。

※ちょっとタイトルにも
 漏れてしまいましたが・・・

投票について

そもそも期日前投票って何?

選挙の種類もいくつかあるので
今回は私が投票してきた
県知事選挙について。

今回の埼玉県知事選挙は
8月6日(日)が選挙日で
基本的に、この日に選挙が行われます。

しかし、様々な理由により
その日に行けない人も
多いと思います。

そこで活用できるのが
この期日前投票や
不在者投票制度です。

投票は、選挙期日(投票日)に投票所において投票することを原則としていますが、「選挙には行きたいけれど、投票日に仕事や旅行等の用事が入って投票へ行けない」などの様々な事情で投票日に投票に行けない方のために期日前投票制度や不在者投票制度があります。

https://www.pref.saitama.lg.jp/e1701/kijituzen-fuzai.html


どこで投票できるの?

住んでいる地域にもよりますが
基本的に投票日は近くの公民館など
住んでいるエリアごとに
投票所が設けられます。

こんな案内が届きます

一方、期日前投票に関しては
市役所で投票できるところが
ほとんどだと思います。

期間になると、市役所の一階のスペースで
特設投票所が設けられて
そこで投票ができるようになっています。


私は歩けていける距離に市役所があるので
何の苦も無くいくことができました。
ありがたいことですね。

こんなプレゼントももらいました。

たまたまかもしれませんが
同じタイミングで投票に来ていた
10人全員がお年寄り。

同年代が一人くらいいてもいいかな
と思っていたのですが
朝から投票するもの好きは
そんなに多くなかったです。


投票までの流れは?

期日前投票に関しては
事前に送られてきた
投票所入場整理券にある
期日前投票宣誓書
名前や住所を記入することで
実施が可能になります。

※写真撮り忘れたので下記イメージです

https://www.city.shijonawate.lg.jp/soshiki/55/15780.html

ちなみに身分証明書や
印鑑などは不要です。
この紙さえあれば投票できます。


投票する前に調べることは?

投票所に行く前に最低限調べておきたい事。
それは何といっても
候補者についてです。

国政選挙や議会選挙だと
候補者も多く全部調べるのは
なかなか大変だと思います。

しかし、県知事選挙であれば
立候補する人数もたかが知れているので
一人一人調べることもできます。


今回の埼玉県知事選挙は
全部で3名立候補されています。
※下記参照

https://www.pref.saitama.lg.jp/documents/238491/kohosyajoho.pdf

私の場合は、この中から

・候補者の職業
・掲げている政策
・どの政党が推薦しているか
などの情報をもとに選びます。

ちなみに・・・今回私は
現職の大野さんに投票しました。

つい先日水着の撮影許可云々で
いろいろありましたが、、、

他2名が共産党の県書記長だったり
左派的な発言をされていたりと
個人的には検討の土台にも上がりませんでした。
あくまで個人の意見です。


あ、ちなみに、だれに投票したかを
自らの意志で言う分には
特段問題はございません。

ただ、選挙当日は気を付けてください。
SNSで発信すると、公職選挙法違反になることも。
この投稿も、あげる日によってはアウトです。
↓参考


投票所での流れは?

投票する人を決めたら
いよいよ投票所内へ。

期日前投票に関しては

①期日前投票宣誓書の確認
②データベースでの本人照合
③投票用紙の発行
④投票用紙記入
⑤投票
⑥退出

ざっくりこんな流れです。
当日投票は②からはじまります。

何も難しいことはなく
5分もあれば全行程が終わります。
忙しくて行けない。は
言い訳になりませんよ。


とまあこんな感じで
有権者であればだれでも
簡単に期日前投票ができるのですが

個人的に今日思ったことを
書き留めておきます・・・
(ようやく!!)


無駄だらけの投票所

職員多過ぎ問題

今抱えているモヤモヤは
全てこれにつきます。
一体、何人職員割いているんだよって。

先ほどの①~⑥でも

①確認に1人、記入支援に1人
②検索要員として3人
③発行1人、補助1人
⑥終わった後の記念品贈呈3人

加えて、選挙立会人という名の
居眠りをしたおじいちゃん2人。。。


令和のデジタル化した社会において
いつまでこんな無駄なことやってるんでしょうか。
先進国とはもう言えないですね。

とても残念な気持ちになりました。
投票所入場整理券にQPコードつければ
2.3人もいれば十分ではないでしょうか。
(極論、無人でもいいくらい。それはだめか。)

もちろん、職員さんに悪気はないので
直接批判するつもりは毛頭ありません。

けど、、、
もっとデジタル活用しようよ。
って純粋に思ってしまいます。


そのくせ相変わらず低い投票率

最初に記載したように
期日前投票や不在者投票など
当日投票できない人にもできるように
沢山お金をかけているにもかかわらず
相変わらず投票率が低すぎる。

https://www.pref.saitama.lg.jp/e1701/touhyoritsu-tiji.html

直近だと33%。
ほんと、それで政治家を批判する資格は
正直ないですよ。

特に若者の投票離れと行ったら。
全員ではないのでくくるのは失礼ですが
傾向としてこの先もっと減りそうでならないです。


結局、どうしたいのか。

つらつらと書きたい事を書いてみましたが。
結局は「もっと投票行こうよ!」
これにつきます。

そもそも政治に興味がないのはもちろん、
行くのがめんどくさい。
行ってもどうせ意味ない。

こう思ってしまうのも無理ないくらい
選挙には無駄がおおく
メリットが少ないです。


例えば、インターネット投票だったり
デジタル化で浮いた人件費を投票者への
マイナポイント還元だったりと

もっと投票したい!と
思えるような仕組みが
必要なのではないでしょうか。


私一人がこれを書いて
何か変わる可能性は低いです。

ただ、黙っているだけももどかしい。
共感いただける方はぜひ
どんどん発信していただきたいものです。


最後までご覧いただきありがとうございました👏

最後までご覧いただき、ありがとうございます☺ サポートももちろんですが、なによりも「スキ」が励みになります🔥