見出し画像

田舎って素晴らしい!でもそれだけじゃない Part2

前回から美容師について偉そうに語りましたが、

私が勝手に思うに

美容室経営にも2パターンあるのかなと。

①『小さくストレスなくやりたい』
②『店舗もたくさん、稼ぎたい』

まあ、そんなところでしょう。

私たち夫婦は①です。

②派の方には、「もったいない」とか
色々アドバイスももらいましたが、
最終的にはそっちに身を固めました。

言っていることは良く分かるのですが、
自分はそう言うタイプではなかったようです。


とは言っても、
東京時代は表参道で面貸サロンで勤め、
マンツーマン接客で
月給は40万超と言うウハウハ時代もありました。

色んな選択肢があって、自由度も高く
やりがいのある仕事だと思います。

その時に不満があったのではありません。
大好きなお客様に囲まれてむしろ幸せでした。

でも、

女性として

今後控えているであろう【妊娠・出産】とうまく向き合い、大好きな美容師の仕事を続けていく。
そして、旦那と独立を果たすには

通勤時間が短く、子育て経験者の母や友達が多くいる【田舎】がとっても魅力的に思えました。


田舎に来て思うことは

『生活費、安っ!!!!』笑


練○区の駅近マンション1LDKで家賃12万円。
当時は「超破格じゃん♪」と思って住んでました。

しかし今は3DKで駐車場2台付きで6万円✨

ちなみに、イラストほどの田舎でもありません笑


スーパーに行けば、
まるごとの白菜が200円。

大好きな〈なす〉も安いです!!笑


主婦にとってはこんなに嬉しいことはないです😌


暮らしの費用が低いと言うことは、

お店を開業する費用も、開業後の運転資金も抑える事が出来ます!



美容師の場合はお客様と向き合いなんらかの施術をさせていただくことで、対価を得ます。


サラリーマンの方や、営業マンの方は
1人の生産性として何百万〜何千万なんてこともあるのかもしれませんが

ですので、美容師1人頭の生産性としては数十万〜100万円がやっとではないでしょうか?


それも踏まえて、
費用が低いと言うことは

ある程度の売り上げがあれば
家族との時間を保ちつつ
ゆとりのある経営が出来ることになります。



あとは、

【ある程度の売り上げがあれば】の部分ですね。


それについてはおいおい取り上げて行けたらと思います。



そして、それは永久のテーマなので

常にアップデートして行かないとですね!


パワフルに頑張りたいです💪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?