見出し画像

鑑定理論 穴埋め基準(不動産鑑定士試験)

割引あり

不動産鑑定士試験対策において、不動産鑑定評価基準(以下、基準)の暗記は死活問題です。
今回は、少しでも基準を効率的に暗記できるよう、穴埋めタイプの基準を暗記ツールとして作成いたしました。

基準と留意事項の覚えておくべき重要な部分を[]で囲んだ穴としています。
覚える優先度が低い部分は穴ではないので、重要な部分のみに取り組むことができ、効率的に基準を1周できます。

使い方

  • 基準を見ながら穴を埋めながら覚える

  • 基準を見ずにテストとして書いてみる

  • 穴がある箇所を優先的に覚える

など、様々な使い方があります。良い使い方を模索してみてください。

※A4で印刷すると書き込むのに最適なサイズになります。

解答の確認・採点はご自身の持っている不動産鑑定評価基準とその留意事項や、国土交通省が公開しているPDFファイルをご利用ください。

留意事項は点線で囲まれており、基準と留意事項の区別がしやすくなっています。

留意事項の見本

実際にどんな感じなのかは、目次と総論1章をサンプルとして公開しているので、事前にそちらをご参照下さい。

※メンバーシップへ加入している方は、6月以降にメンバーシップ特典として公開予定ですので、お急ぎではない場合、しばらくお待ちくださいませ。

サンプル確認後、使いたいと思っていただけましたら、ご購入をご検討いただけますと幸いです。

ここから先は

313字 / 4ファイル
この記事のみ ¥ 980〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?