見出し画像

バズり体験の話

最初にごめんなさい。
ことの経緯を詳しく書くことができません。込み入って複雑に絡み、もつれていたりします。私の国語力では到底まとめられないのです。
でも、自分の感じたことを少しでも記録しておきたいです。

Twitterアカウントをお持ちの方はリンクよりご参照ください。すみません。
それでも返信の返信そのまた返信とかあるので全容掴むにはめんどっちく(面倒)じゃーくさい(邪魔くさい)と思います
Twitterアカウント持たない方には申し訳ないです。

どのSNSでもそうですが、自分のスペース(ホームやページやウォールなどとも言う)で、誰かに話しかけるスタイルで書いたり、日記のように自分の考えや気持ちや日々の暮らしの一コマを書いたり、使い方は人それぞれで自由。
ただ、自分の書いたことを自分だけが見る設定にしない限り、少なくともSNS上の友達は見ることができるわけです。つまり自分が書くことを友達に発信することになる。
誰でもが見れる読める設定をしていると、誰にでも発信することになる。

私は誰でも私の発信を読める見られる設定にしていますが、フォロワーが少ない私は、普段いいね♡やコメントも少ないです。
でも!年金について書いた投稿には、なんと!1万を超えるいいね♡が付き、コメントや引用コメント数も半端なく、いわゆるSNSで“バズった”のです。
バズると言われる事象を初体験しました。まさかバズるなんて想像だにしませんでした。

バズると、人から人に拡散(宣伝)され大勢の人が寄ってきてくれます。
寄ってきてくれる人全てが、私と同じ視点同じ考えを持っているとは限りません。それは当然です。
そーか、そんな見方や考え方もあるかぁ、なるほどなぁと思ったりします。視点や考えの違いがあるから楽しく面白いとも言えるでしょう。ある意味SNSの醍醐味かも知れません。

バズると必ず困ったさんたちも寄ってくるとは聞いていましたが、本当にそうでした。
困ったさんと言うのは単に私と反対の意見や考えを持った人のことではありません。

書いてあることが気にいらないのか「あなたは間違っている。自分の情報が正しい」と言い、実際は間違っている情報を突きつけながら果ては「あなたは嘘をついている」に変換し攻撃的なコメントを書き連ね、自分の正義を振りかざすのが困ったさん。
今回は年金の話題ですから、自分の方が正しいと主張するなら、例えば法令など提示して自分の主張が正しいと言えば良いのです。

実際、法令などのURLを添えて「ここにはこう書いてるけど?あなた(私)の認識間違ってない?間違ってるよ」とコメント下さる方もいます。こう言う方は困ったさんではありません。
法令とかに基づいた適応が個々に違うだけだからです。だからといってSNS上で詳細な個人情報を提示して説明するのは自殺行為。まぁ、こういった方はしつこく絡んできません。

真の?困ったさんは違います。
間違った情報で自分の正義を振りかざし持論を重ねてくる。そのしつこさゆえブロックしたら、なんと私の他のSNSまで駆けつけて下さった。
マイッタマイッタマイケルジャクソン、困った困ったこまどり姉妹です。(流石に古い?)
そのしつこさ、ストーカー体質?に怖さを感じました。
今後もどこまでも追いかけてくるなら毅然とした方法で対処しますけどね。

SNSは色んな人の気持ちや考えを垣間見れて良いし、自分のことを知ってもらうに良い。
ただ粘着質の正義振りかざしユーザーに出会ったらハイ!ロンパ!はしてはいけない。逃げるが勝ち。
もっとも、リアルでの議論ならとことんハイ!ロンパ!を試みる派の私です。負けん気は強いです。

https://twitter.com/amaryllischie3/status/1533194171887915008?s=21&t=TjTSORIRJnZofzO9Lw6szA

もしサポートしてもろたら脳内活性化認知症予防対策に使わせていただきます。 (コンビニスイーツと珈琲代)