見出し画像

ウソップ杯に参加してきました。

お疲れ様です。毒田です。

前回の優勝レポートでは、食レポじゃねぇかと非難を浴びるのではないかと ビクビクしておりましたが、読んでくださったどこか可笑しな皆様は「優勝おめでとうございます」と暖かいコメントをいただきました。

これからもよろしく。

今回は、バトスピ仲間の某氏が渋谷にカードショップをオープンしたので、遊びにいってきました。そのレポートになります。

画像1

ウソップさんです。北海道から遊びに来ていたのもありせっかくなので無理やり会社を休んで会いに行きました。彼は鼻がとても長く、本業では海賊を務めているそうですが、この度ココヤシ村の住民達から巻き上げたお金で開業なさったとのことです。懸賞金は2000万ベリーとのこと。

画像2

一応これが店前の写真。お店の名前はTierOne。(@TierOneshibuya

普段渋谷で遊ぶような人間ではないため、道に迷うんじゃないかと思いましたが、割と駅からまっすぐ歩いたらたどり着いたので、僕のような都会指数の著しく低い埼玉県民にも優しい設計でした。

画像3

ショーケースの気合の入り方はハンパなかったです。

私事ですがほしいカードは特にないので、お買い物をしたわけではありませんでした。後オープン記念なのか、入口でお菓子を頂きました。ありがとうございます!。

画像4

博物館を気取ってるのか知りませんが、歴史の教科書で見た事のあるパックが並んでいました。


以上です。はいこれからも営業頑張ってくださーい。


嘘です。ごめんなお前ら。ここまで読んでくれてありがとう。

一応、媚売るためにちょっとお店の紹介書いたんだけど、

お前らが求めてるのはそんな話じゃないもんな。大会レポートだもんな。

待たせてすまなかった。では、大会レポートへ進みます。


使用デッキ【現金アグロ】

参加人数1


まず、今回の大会は一人で参加しました。来る途中何人か友達に声をかけたのですが、「いやお前はいいわ」と断られてしまいました。

友達だと思っていたのは僕だけだったのかもしれません。

一応埼玉からわざわざ渋谷まで、冷やかしにお店にくるほど間抜けではありませんので、お買い物をすると決めていました。

画像5

オリパってやつですね。僕はオリパの開封動画とかちらほら見たりもしますが、過去に一度も買ったことがありませんし、別にあけたい!と思ったことも特にありません。

画像6


待たせたな。ウソップ。(敬称略)

辛かったよな・・・。


画像9

オリパを買って、勝負に勝つ。俺はそのために来た。

目的はあくまで商売繫盛のため、

全部俺が買うわけではなく、少しだけ買う。

俺がコケたらお前らが買え。

俺が大勝ちしたら、それでいい。

しかし、バトスピのオリパは3000円・・・。

ほしいカードも特にないし、なんならだいたい持ってんだよなぁと少しネックポイントを抱えていました。

画像7

ポケモンカードもあんじゃん。コレクション程度にこっちにします。

※僕はメガシンカまでしかポケモンを知りません。

※ポケカやってませんし、家にはカード一枚もありません。

※今更だけど店内撮影はOKだからイチャモンつけてくんなよ

画像8

よく見ると手書きで、何口でもOKと書いてあります。

一回戦の対戦相手は此方に決めました。



一回戦 ポケモンのオリパ。

ジャンケンに勝ち、先行を獲得したので、手札から12枚の諭吉を攻撃表示で召喚するいいスタートダッシュを切ることが出来ました。

画像10

僕の好きな人ランキング永遠不動の第二位である福沢諭吉さんが12枚、ポケモンカードになりました。※一位はお母さんです。

ざっくり、相場を計算したところ・・・。まぁまぁ負けてました。

明日からご飯に塩かけて生活したいと思います。

画像11

応援ありがとうございました。毒田先生の次回作にご期待ください。

結果 負け。


トーナメントだったため、今回は一回戦敗退という、悔しい結果に落ちついてしまいました。

以上。

いかがだったでしょうか。前回の記事はラーメンを食いに行っただけ。今回の記事はポケカのオリパを開けただけ。という圧倒的内容の薄さではありますが、このご時世にバトスピエンジョイしまくってる記事も書けないので、二回連続バトスピ仲間応援記事になっておりますが、僕はバトスピプレイヤーです。ここにいるぞ。

10/10に店舗予選に参加するので、ぶっちゃけ勝てる確率は1%ぐらいだと思いますが、頑張りたいと思います。そん時もまぁ記事書けそうだったら書く予定。

仕事場から渋谷がまぁまぁ近いので、かーなーりティアワン様はありがたい存在になりそうです。

今夜渋谷で飲もうぜって言ってくれればいつでも飛んでいくので。できればタバコ吸えるところで頼む。あとできれば奢ってくれ。できなくてもいいから奢ってくれ。食えないものは特にない。万が一終電を逃すことがあればホテル代もくれ。事情は詳しくは言えませんが、野暮用でお財布の中に金がありません。助けてくれ。

というわけで、まっ種~!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?