刀ステ无伝

行ってきました

ただただ思ったこと垂れ流す



最初の三日月の読み上げで声聞いて泣いた

ひろちかの殺陣を目かっぴらいて目に焼き付けた

真田十勇士、絶対この後…ってずっと泣きそうになりながら見てた
切ない真田の物語

はんじんと大千鳥、愛
真田丸で再会した時の距離感 えぐ

大千鳥の槍の扱いうまかったね!!!

十蔵の声量すごかった
小助、滑舌がちょっと心配だったけど長髪ビジュよき

分岐の説明の時、後ろプラネタリウムみたいだったし、刀剣男士たちのデフォルメ絵がかわいかった

三日月と鶴で本丸のみんなについて話す時、死ぬ前に見る夢感
三日月行かないで

ラッセイのとこ、三日月だけ一人で一回転したじゃん!?えぐ!!!

最後、桜の下で顕現したの、最初は時鳥かな?って思ったけどあれ鬼丸!?だよね!?
鬼丸さん次回作で来る!?

如水と刀を交える長谷部、黒田の空気を感じた?言及は特になし

政府権限で顕現した刀
三日月宗近の観測?監視?についてもっと深く言及してほしかったような

てか今回、天伝の時よりも人走りまくってなかった!?ずっと走ってんな、大変だーと思いながら見てた

サイドシートだったけど上手側で良かった!
エンディングで客席回転しながらキャストが傘回していくー
ひろちかがずっと上手でスクリーンの端と共に歩き続けてて、しかもその男士たちに手降ったりしてた!比較的近くで見れた!
これ逆側だったら全く見えてなかったし気づかなかっただろうな

最後三日月が映されて
今までの、そして今回のセリフがたくさん流れて
そして
三日月の「ずいぶん煤けた太陽だ」というセリフの後
悲伝の文字が燃えて陽伝に

太陽は山姥切国広のこと
まんばの物語に?
ストーリー改変して再演のような形なのか、一体
待つのは地獄か…?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?